スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

教室がぁ…!@国領

   

教室がぁ…!シリーズ 笑

 

先月来防水工事中だった国領教室。本来は5月末頃には終わる工程でしたが、雨の影響やその他で延び延びに。

FF555973-D3C7-41F6-8251-51C6806E5F1F

やっと幕が取れ始めましたが…

 

8EB68257-B0D3-4C06-B719-AAC6C22212EC

廊下がこんなありさま…!

 

ウチの玄関も

8373BE46-7272-44C5-BAA3-6DE49DAFB3EC

これ…。

果たして…ここは踏んではいけないのか…?こんな風に入るのか…!?

79B0EE43-97F2-4509-A6FE-64891CDF1CAE

私は身長が173センチあります。その私でも結構な開脚。子どもは無理っす…!

 

注意書きなどはなかったので大丈夫と推察し、恐る恐る踏んでみた。大丈夫だった 笑

でも、大丈夫なら大丈夫と掲示が欲しかったです〜…

ここなんて

CD17F2B0-7F35-4DA5-BD4E-869A9E4D8275

ものすごく狭い。楽器を持った子どもは絶対にぶつかる…。なんでここに自転車置くかなぁ。

 

足場も少しずつ解体されてきて終わりも近いのだと思いますが、そこらへんにおいてある鉄パイプやら鉄の板やら危ないので早く片付けて欲しいなぁと思います。この廊下、次にはどうなっているか楽しみです 笑

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生のつれづれ , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

街歩き番組

会議がない日の午前中は隣の実家でぼーっとテレビを観てたりします。 朝は情報番組多 …

やっぱり延長

緊急事態宣言が1ヶ月程度延長の見通し…。特にここ東京は絶対的に解除は無理でしょう …

はじめまして!

新しい年を迎えました。 今年は、内外に情報を発信しながらスズキ・メソードの良さを …

本の話

私は読書が好きです。なので本屋さんも大好きです。 忙しいけど…レッスンにはいつも …

八王子の事務の方

八王子と吉祥寺の教室にはどちらも事務の方がいらっしゃいます。八王子教室はこの春よ …

団地の臨時総会

私は数年前に実家の隣に越してきました。ここは私が小学生の終わり頃から大学卒業まで …

結婚式

雨の予報を吹き飛ばし爽やかな晴れを呼んだ昨日、十数年ぶりの結婚式に参列しました! …

ニッパーくんの日

2月8日は『ニッパーくんの日』です。と言われてもなんのことやら…という方も多いで …

引っ越し裏話 その1

今回の引っ越しでたくさんの面白裏話が生まれました。(生徒さんには一部明らかにして …

今ごろ焦っておけいこ

昨年は全面オンラインとなった全国指導者研究会。今年は対面とオンラインの併用になり …