今年の夏期学校 その2
今年の夏期学校は先日も書きましたように大きなホールが借りられなかったためにいつも行なわれている開校式がありませんでした。そのため生徒さんは登録手続きを終えたら即グループレッスン会場へと分散する事に。
私の初日の仕事はレッスンではなく「交通整理」。芸術館入口付近で登録を終えた生徒さんの向かう先を案内する係です。
幸い芸術館車寄せの屋根の下だったので直射日光は避けられたのですが、取り巻く空気は重たいくらいの熱波…。スタートからグッタリです。
今年は初めて参加される方には少し難しいスケジュール。
『あの…源池小学校ってどこですか…?』
『源池小学校はこう行ってこう行ってこうですが、今日は勤労者福祉センターでグループレッスンですよ。』
『え!そうなんですか…!?』
という方が何人もいました。危ない危ない…
更に
『あそこに見えているビルの横の道を行って、2本目を右に曲がって下さい。』
とご案内したのですが自分で歩いてみてビックリ。
『2本目って…これ!?』
一応舗装されている、車も通れ(そうな?)道なのですがどちらかと言うと自転車メインの路地。
お昼の交通整理は1時までの予定でしたが(1時からグループレッスンが始まるので)ギリギリにいらした方が焦って聞いてくるので、少なくとも私は1時15分くらいまでその場を離れられませんでした。その後はグループレッスンの担当があるので歩いて会場に向かいましたが前述のような微妙な路地…。その路地入口にも係がいたはずですが、時間きっちりで切り上げていたらこの路地は気づかず通過しちゃいそう、と言うか『ここ…?』と不安になって通過しそう。
初日から暑い中迷って、嫌な思いをされた生徒さんが出なかったならいいのですが…。
弦楽のない生徒さんはこの日はグループレッスンでおしまいです。明日からの教室別レッスンのために体力温存。上級生はそうもいかず、弦楽、マスタークラスと続き夜7時半まで。こちらは対照的にいきなりハードです。
学校があり初日は参加出来なかった八王子クラスのHちゃんを含めマスタークラスには4人の生徒さんが登録しました。
上のクラスのダブルMちゃん
初日だけにまだまだ元気。若いっていいね 笑
上級生は結構タイトな時間割で朝から晩まで詰まっています。2日目以降もバッチリだったかな?
関連記事
-
-
夏期学校 その3
夏期学校3日目、午前中の教室レッスンから始まり午後のグループレッスンへ。昨日は海 …
-
-
スズキ・メソード国分寺教室 卒業演奏会
今日は毎年恒例の国分寺支部卒業演奏会。卒業曲を合奏し、卒業生に証書を渡す会です。 …
-
-
アークヒルズ音楽週間参加
このイベントが始まってから毎年参加している『アークヒルズ音楽週間』 真夏のような …
-
-
クリスマスコンサート
府中の森ウィーンホールでのクリスマスコンサートが無事終わりました。 (リハーサル …
-
-
米寿をお祝いする会
今日はスズキ・メソードの創成期から指導に携わっていらした私の親先生の米寿のお祝い …
-
-
近づいてきた…!
いよいよ25日のクリスマスコンサートが近づいてきました…!練習も大詰め。今日はい …
-
-
第3回 大人コンサート開催!
『大人だって楽しみたい!』をコンセプトに一昨年から始まった大人のためのコンサート …
-
-
吉祥寺支部コンサート練習
今日は武蔵野市民文化会館の練習室にて、吉祥寺支部コンサートの練習がありました。朝 …
-
-
マンスリースズキに掲載!
スズキ・メソードのネットマガジンである『マンスリースズキ』10月号に、先日の大人 …
-
-
スズキ・メソードの子どもたちが虎ノ門ヒルズで祝賀演奏をお披露目
先月スズキ・メソードの子どもたちが虎ノ門ヒルズの1周年記念パーティーで演奏させて …
- PREV
- 今年の夏期学校 その1
- NEXT
- 今年の夏期学校 その3