昔はレコードだった
母が何でもかんでも捨てたがるので困りものです。
先日も
『これ、もういいわね捨てても。』
と出してきたのが昔の教本に付いていたレコード。(比較対象に某メーカーさんのワンちゃんを置いてみました 笑)
鈴木先生が弾いている貴重なレコード…!
『ダメだよ!』
慌てて引き取ってきました。可能ならCDにしたいと思います。
それにしてもこのサイズ(シングルサイズ)だと「ドーナツ盤」と言われる、真ん中の穴が大きいタイプが一般的ですがこれは「33回転」(正確には33回と3分の1)。LPレコードと一緒ですね。当時は気づいていなかったですが珍しいのかな?
そして一般的なシングルレコードがこちら
一世を風靡した『およげ!たいやきくん』(B面は『いっぽんでもにんじん』って…豪華なカップリング…!笑)
この真ん中の大きい穴にアダプターみたいのを付けてターンテーブルにセットします。回転数は45回転。「大きのは33回転、小さいのは45回転」と覚えていたのに違った…!
今でも家には沢山のレコードがありますが、肝心の再生するための機械がありません。昔は亡くなった父の書斎にドーン!と立派なステレオセットが置いてありました。子どもが立ってやっと中が見えるくらいの。(ただし幼い頃の記憶なので大げさになっている可能性大)父は主にクラシックをかけていましたが子どもたちは上記のような『およげ!たいやきくん』やら『仮面ライダー絵かき歌』やらかけていた記憶があります。今思えば…あの書斎になんと似つかわしくない 笑
あの頃、ターンテーブルでぐるぐる回るレコードに傷をつけないようドキドキしながら針を落とした経験は貴重な思い出です。あの少し雑音の入った温かみのある音。クリアなデジタルにはない良さがありますね。父が好んで聴いていたレコードもうっかり捨てられないように見張っとかなきゃ!(よもや捨てるとは思いませんが…油断できん…!)
関連記事
-
-
選ばせて…
コンサートなどの行事でバタバタしていましたが、まもなく都議会議員選挙。 いつの間 …
-
-
旬の筍(分かりにくっ…!笑)
先日のレッスンでNさんから立派なタケノコを戴きました!タケノコ大好き! ひとまず …
-
-
今日の戴き物
今週はバレンタイン週間のおかげで大好きなチョコレートをたくさん戴きました(ホント …
-
-
今年最後の歯医者
昔から歯の手入れはおざなりで今になってあちこち弱ってまいりました。もともと歯の根 …
-
-
ちょっとドキドキした話
先日、帰宅したらドアポストに1通の封書が届いていました。 東京都主税局 『…え! …
-
-
字がうまくない
私のクラスでは国分寺教室を除いてレッスンでノートを使っています。始めてから数年は …
-
-
いちょうホールへ
5月の弦楽コンサートのホール代を支払いにいちょうホールへ。 ポカポカ陽気だったの …
-
-
クリスマスコンサート
2年前にも参加させていただいたA先生のアンサンブルコンサートに今年も出ます。 ク …
-
-
今年は初めてこれで…
毎年確定申告をしていますが、昨年と今年はコロナの影響で期限が延びました。それをい …
-
-
明けましておめでとうございます!
2018年がスタートしました。 改めまして… 明けましておめでとうございます。今 …