スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

八王子の会議

   

火曜日は八王子で会議でした。

4F41E4D4-2D28-4CB0-9051-D8335405C478

こちらも来月は総会となり新幹事さんと交代になるので、このメンバーでの会議は最後となります。

役員さんも三人のうちお二人が任期満了となります。Kさんは何度も何度も駆り出されもう何年も役員を勤めて下さいました。チェロを習っている下のお子さんが大学に入ったばかりなのでもしかしたらまた巡ってくるかも…!?

 

この1年私のクラスから出て下さっていた幹事さんは比較的新しい方がお二人。初めはとても不安だったようでご心配されていましたが、いくつもの行事でしっかりとお力を発揮して下さりとても助かりました。

お世話になりました。ありがとうございます!

お子さんがまだ小さいのでまた声をかけるかもしれませんが、その時にはよろしくお願いします(今から…! 笑)

 

来年度は初めてのSさんとベテランのYさん。去年に比べたらたまたますんなりと決まりましたが、お仕事をされている方が増えてきたこの頃ではこうした係を決めるのも大変です。

でも、みなさん我が子のためならと各方面やり繰りをしてご協力下さいます。本当に頭が下がります。これこそがスズキ・メソードの理念だとは思いますが「当たり前」と思ってはいけない、そこはいつも肝に命じておかなければと思っています。

いつもありがとうございます!

 

〜おまけ〜

099DA9CA-4744-496D-AD5C-77DA56624B23

今朝の食卓に並んだなんだかすごいトマト。

(甘くて美味しかったのですがちょっと怖かった 笑)

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

スズキ・メソードピアノ科卒業式のお手伝い オーケストラ伴奏の練習日

3/26に行われるピアノ科卒業式の練習に行ってきました。 生徒さんのコンチェルト …

御茶ノ水で会議

今日の会議は御茶ノ水の東京事務所。関東地区の委員会です。 いつもこの委員会のある …

スズキ・メソード保護者の会議 吉祥寺教室の場合

今日は吉祥寺教室で母の会。…とは言えみなさまお忙しく… ちょっと少なめ。でも新し …

地区例会

1日の火曜日は関東地区指導者例会でした。今期の地区委員会での初めての例会。朝から …

ヴァイオリン科研究会@オンライン

今日は教本に関しての研究会でした。 本会ヴァイオリン科特別講師の江口有香先生。ニ …

今週は午前ナシ…

今日から始まった午前ナシ週間… (手帳1部公開 笑) 会議会議会議会議オンライン …

A先生のリサイタルお手伝い

クリスマス当日の今日、代々木上原の音楽サロン「ムジカーザ」にてA先生のリサイタル …

支部コンサート練習@吉祥寺

昨日は吉祥寺支部コンサートの2回目の練習日でした。新しくなった武蔵野市民文化会館 …

弦楽合宿@山中湖

29日の金曜日から八王子支部弦楽合奏団は山中湖にあるペンション「セロ」さんで毎年 …

支部コンサートの相談と練習

指導者研究会の週なので土曜クラスのレッスンはなかったのですが、支部コンサートの事 …