吉祥寺の会議
今日は吉祥寺センター教室の会議。
今年度最後の全員会議で、来月は予算立てと総会と2回もある…ふぅ…
今日の後半は指導者のみで主に支部コンサートについて。今回は50周年記念のコンサートとなるため色々と内容も盛りだくさん。
会議終了後もこんな感じに…
居残り生徒みたいなピアノ科の先生方 笑
まだ話してるのにどんどん机を片付ける我々もどうかとは思うが 笑笑
コンサートは10月ですがアンサンブルの練習は6月から始まります。という事は、もう間もなくお知らせが出て楽譜が配られたりして…いや結構すぐ…!
その前に国分寺、八王子とどちらの支部でも支部コンサートがあります。しかも八王子は今年私がチーフ。ううむ…頑張らないとだ…
日々、忙し自慢みたいになるのは嫌なのですが重なる時は重なるもの。ひとつひとつ、ミスしないように気をつけながらこなしていきたいです。
昨日の仙川教室PRのおまけ画像を
国領の駅前でフリマみたいのがやっていて、なんか遠足に行くみたいに楽しそうに見えるYくん。
お?チェロもそれなりに? なんちゃって 笑
関連記事
-
-
地区例会
今日は関東地区の合同例会でした。通常は人数の関係もあって?三科(ヴァイオリン、チ …
-
-
コンサートのマナー
残念な事にこのところコンサートに限らず色々なところでマナーの低下を感じます。 例 …
-
-
国分寺会議
先日支部コンサートも無事に終わり、今日は次に向けての話し合い。 いつものアットホ …
-
-
吉祥寺練習その1
昨日の午後は武蔵野市民文化会館の練習室にて『チェリスト林峰男と子どもたちのコンサ …
-
-
会議とランチ!
今日は5月に開催予定のクラスコンサートの係決め会議でした。 ホール …
-
-
指導者研究会 in 松本
今日から、スズキ・メソード発祥の地である松本で全国指導者研究会が行なわれています …
-
-
国技館に行ってきました!
来年4月に行なわれる『第54回スズキ・メソードグランドコンサート』の会場となる両 …
-
-
コンサートのピアノ合わせ
ついに1週間後には本番です…! 今日は国領の教室をお借りしてピアノ合わせをしまし …
-
-
関東地区ヴァイオリン科研究会が馬車道通り関内ホールで行なわれました
今日は関東地区のヴァイオリン科研究会。湘南ブロックの仕切りで横浜、馬車道通りにあ …
-
-
A先生のリサイタルお手伝い
クリスマス当日の今日、代々木上原の音楽サロン「ムジカーザ」にてA先生のリサイタル …