スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

会議と打ち合わせとレッスンと…

   

今日は大雨の中まずは吉祥寺の会議へ。

1494C9FB-C748-4933-A706-3F3B4F8809AC

今日は先生たちだけでの会議なので小規模です。

 

今年は支部コンサートを行なう年なのでメインはそちらに。

今回のコンサートは『50回』という大きなイベント。コンサートの目玉はサン=サーンスの『動物の謝肉祭』全曲。

…なのですが…調べていくと参加者数に不安要素が。50回という節目なので過去教室を巣立っていった先輩方にもご案内をしているのですがまだ反応が鈍く、現役生徒たちだけではパートが組めるのか…!?というほどしか人数がいません…!

さて困った。

 

自分のクラスを考えても、この曲の対象となる生徒は数名。そして学校が忙しく当日参加出来るのかどうかまだ未知数…。

いつもの支部コンサートだったら休んでもいい、という訳ではありませんが特に今回は貴重な体験が出来るのでぜひとも出て欲しいところ。これから声かけしていきたいです。

 

昼までの会議が終わったら速攻移動。国分寺のコンサートのホール打ち合わせが1時から…!

大雨のせいで道も混雑気味。資料のコピーなどもあり、吉祥寺から府中への移動は時間ギリギリになってしまいました。(1時ピッタリに駐車場に着いたから実質遅刻…)

 

今年は府中の「ふるさとホール」

23538227-3487-4FEF-97BB-0FE85D1274CE

客として入った事はありますがステージを使うのは初めて。ステージの反響板が上がっていた事もあって思ったより舞台が広いな…と感じました。

そして何より嬉しいのは備品が色々『無料』な事 笑

『譜面台は…』

『無料です』

『ステージ袖で机を使うのですが…』

『あ、どうぞ!無料です』

『ビデオの電源とか…』

『無料ですよ』

『控室は…』

『6部屋あります。全部付いてきますよ』

…驚きの料金設定!

もちろんピアノ使用料とかは代金がかかるのですが、椅子ひとついくらとかかかるところもあるのでこの料金設定は人数の少ない国分寺支部としては助かります。ありがとう府中市!(やっぱ競馬場のおかげ? 笑)

 

初めて使わせていただくホールですが打ち合わせだけで気に入ってしまったので来年もここにしたい!と思い伺ってみるも…とっくに抽選が終わってた〜…

意表を突く『15ヶ月前抽選』…全然ダメ…(通常は1年前が多い…)

調べていただきましたが6月7月の土日に空きはナシ…残念。でもそのまた次の年に向けて覚えておこう。

今年の国分寺支部コンサートは7月6日。いつも八王子が7月にあるので特に今年は大忙し。練習日程のやり繰りが大変ですが気をつけて頑張ります。

 

そしてレッスンのためまたまた大雨の中八王子に移動。こちらは少し時間に余裕がありましたので軽く食事も出来ました。こうして多摩地区横断の旅は終了 笑

お疲れ!自分!

 

 

〜おまけ〜

16DD0FAE-3B20-44A3-9BE2-3509E195DA0B

吉祥寺のロッカー、鍵の品評会。(横着とも言う 笑)

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

山中湖合宿 その2

今日までの3日間、じっくりと練習して来ました。初日こそ積雪の凄さに驚きましたがお …

発表会相談会@国領

国領教室は支部全体の人数が少なめなので、支部発表会は不定期に開催されます。また、 …

吉祥寺ブロック会@荻窪貸し会議室

本会の指針として 「会議は基本的にオンライン。どうしても対面での話し合いが必要な …

三役会議@御茶ノ水

ピアノ科との合同三役会議が御茶ノ水でありました。こちらから3名あちらから3名、加 …

弦楽団練習再開@八王子

日曜日は約4ヶ月振りの八王子弦楽団の練習でした。5月の演奏会から少し休みをいただ …

八王子支部総会@オンライン

昨年に続きオンラインで八王子の支部総会を行ないました。 さすがに2回目、去年より …

アナウンス原稿

いつもギリギリまでやらないアナウンス原稿作り。本番1週間前の伴奏合わせの日に係の …

会議と今年のモーツァルトその2

今日は午前中に市ヶ谷での例会がありました。 今月もオンライン併用。 前回もそうで …

グランドコンサート委員会

今日は年内最後の委員会全体会でした。 まず全体に関わる報告事項があり、その後各部 …

チケット郵送

29日の大谷康子さんのリサイタル。時期が時期な事と場所に「遠いイメージ(実際はそ …