スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

支部コンサート練習@吉祥寺

   

今日の支部コン練習にOBとして彼が参加してくれました。

63C005AA-A71C-4019-9B40-917778510EA3

中学3年生まで私のクラスにいたYくんです。

 

事前に参加登録してくれていたのは知っていました。でも今日の練習に来てくれるとは知らなかったので

『久しぶり〜!!』となりました。

 

金曜日のレッスンでお隣のTくんに

『YくんがOB登録してるよ。Tくんも忙しいだろうけど頑張って出ようよ。』

と声かけしていました。

『ほんとですか!?じゃあ連絡してみます!』と言って帰ったTくん。練習会場でこちらも久しぶりの再会。

仲良く並んで練習しました。

 

今年のコンサートは50回の記念大会。もっとたくさんのOBOGが来てくれるといいのですが…今のところYくんくらいしか聞いていません。ただ、聞いていないだけで登録はあるのかもしれませんが。

 

アンサンブルで弾く「動物の謝肉祭」は楽譜はそんなに難しくないけど、かと言って簡単というワケでもなくやはりある程度の人数が必要です。

今日は2回目の練習でしたが今日まではヴァイオリン(とヴィオラ)のみ。次回8月末の練習ではチェロとピアノが入ります。弦が少ないとピアノに負けちゃうから(なんたってピアノ2台でバリバリ弾くし)みんなに参加して貰わないと!

 

エキストラも揃って全員で演奏するのが楽しみです。コンサートは10月ですが今からしっかり頑張ろうと思います。

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

今日の会議

今日は御茶ノ水の東京事務所で会議でした。 3月31日に調布市のグリーンホールで行 …

(オンライン)指導者研究会 その2

今日はヴァイオリン科の研究会。特別講師の先生によるオンラインでの公開レッスンでし …

選挙

先日の指導者研究会中に行なわれた教育部総会において次年度の教育部理事が発表されま …

完全オンラインとなった夏期学校

本当に目前で開催方法が変更となった今年の夏期学校。私には昨年に続きオンライン補佐 …

演奏会翌日

12日の演奏会の翌日、13日は御茶ノ水の事務所で会議がありました。ある計画に関す …

ヴァイオリン科研究会@中野

外はアフリカ!?(行ったことないけど 笑)というくらいに暑かった7月最初の今日、 …

お盆の間に

ずーっと忙しくて練習動画の編集が出来ず…そのままになってしまいましたが、やっと少 …

コンサート説明会@八王子

今日は5月1日にいちょうホールにて行われるクラスコンサートの八王子教室での説明会 …

会議のちカフェのちレッスン

毎日毎日…雨ですね。でも、天気予報によれば木曜日は『半袖の陽気』だそうなので期待 …

吉祥寺支部コンサート会議

吉祥寺センター支部では2年に1度、大体9月に支部コンサートを行ないます。今年はコ …