スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

支部コンサート練習@吉祥寺

   

今日の支部コン練習にOBとして彼が参加してくれました。

63C005AA-A71C-4019-9B40-917778510EA3

中学3年生まで私のクラスにいたYくんです。

 

事前に参加登録してくれていたのは知っていました。でも今日の練習に来てくれるとは知らなかったので

『久しぶり〜!!』となりました。

 

金曜日のレッスンでお隣のTくんに

『YくんがOB登録してるよ。Tくんも忙しいだろうけど頑張って出ようよ。』

と声かけしていました。

『ほんとですか!?じゃあ連絡してみます!』と言って帰ったTくん。練習会場でこちらも久しぶりの再会。

仲良く並んで練習しました。

 

今年のコンサートは50回の記念大会。もっとたくさんのOBOGが来てくれるといいのですが…今のところYくんくらいしか聞いていません。ただ、聞いていないだけで登録はあるのかもしれませんが。

 

アンサンブルで弾く「動物の謝肉祭」は楽譜はそんなに難しくないけど、かと言って簡単というワケでもなくやはりある程度の人数が必要です。

今日は2回目の練習でしたが今日まではヴァイオリン(とヴィオラ)のみ。次回8月末の練習ではチェロとピアノが入ります。弦が少ないとピアノに負けちゃうから(なんたってピアノ2台でバリバリ弾くし)みんなに参加して貰わないと!

 

エキストラも揃って全員で演奏するのが楽しみです。コンサートは10月ですが今からしっかり頑張ろうと思います。

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

最終日は

最後の最後に豊田耕兒先生がお話し下さる時間がありました。 こちらは事前収録。東京 …

老人ホーム慰問

晴れの特異日と言われている文化の日。ついに今年は雨が降るのか…⁉︎と心配されてい …

ひと月経って事件の真相を知った…笑

いよいよ12月になりました。クリスマスコンサートの練習もあと数回。 今日はピアニ …

八王子で会議

今日は八王子支部の会議。 …お茶会ではありません。会議です 笑 U先生特製『カボ …

グループレッスンとコンサートの練習

今日は吉祥寺でグループレッスンをしてから国分寺のコンサートの練習に回るという、な …

本部説明会

今日から計4回、卒業録音に関連しての本部説明会がオンラインにてあります。 今日は …

ヴァイオリン科研究会@中野

外はアフリカ!?(行ったことないけど 笑)というくらいに暑かった7月最初の今日、 …

新年研究会

今日は市ヶ谷で毎年恒例の新年研究会が行われました。 午前中は主に映像を用いての研 …

卒業申請が変わります

秋は卒業録音提出の季節。今年から手続きが少し変わります。 立派なマニュアルが届き …

ほぼ日とコラボ

『ほぼ日手帳』で有名なほぼ日刊イトイ新聞。私は件の手帳を8年ほど前から愛用してい …