今日の会議はお弁当付き
新年初会議は八王子でお弁当付き!
机の下、ホットカーペットで温め中。なので『お弁当を囲んで』みたくなっちゃった 笑
今日は来月行なわれる支部PRのミニコンサートの相談を中心に、年間行事の確認を。
『来月はPRコンサートでしょ』
『で、3月は弦楽の合宿』
『4月は総会だね』
『5月は弦楽の演奏会で〜…』
『6月は指導者研究会』
…毎月っ!
そう言っているうちに昨年秋に日にちが合わず見送った老人ホーム慰問を思い出す。
『春に、って約束してたよね…!?』
『うわぁぁぁ…!』
先生たち頑張りすぎでは…?
今年の夏の支部コンサートは私がチーフ。弦楽の合宿あたりから生徒調べが始まります。
ううむ…八王子が行事の多い支部とは言え、今年は吉祥寺でも支部コンサートをする年だし、久しぶりのクラスコンサートも予定されているし、指導者研究会は関東地区の担当だし…今年が始まったばかりというのに不安でいっぱいです。
もちろんみんなでやるので自分ばかりが忙しい訳ではありませんが、抜けがないようにしっかりスケジュール管理をしないといけないですね。
…気をつけます!
関連記事
-
-
松本にて国際会議と指導者研究会が行なわれました その1
国際ティーチャートレーナー会議がこの秋、松本で行なわれました。 それに伴い毎年6 …
-
-
新年研究会
今日は市ヶ谷で毎年恒例の新年研究会が行われました。 午前中は主に映像を用いての研 …
-
-
ついに八王子もオンライン会議
基本的に顔を合わせて話すのが好きな八王子支部指導者ですが、さすがにこの感染拡大を …
-
-
グラコンの練習お手伝い
今日はグランドコンサートでピアノ伴奏をする生徒さんへのレッスンのお手伝いに行きま …
-
-
スズキ・メソード保護者の会議 吉祥寺教室の場合
今日は吉祥寺教室で母の会。…とは言えみなさまお忙しく… ちょっと少なめ。でも新し …
-
-
コンサートのマナー
残念な事にこのところコンサートに限らず色々なところでマナーの低下を感じます。 例 …
-
-
研究会レポート その2
2日目は朝からまず鈴木鎮一先生の音声を。 コロナ前の研究会では映像だったのですが …
-
-
チケット郵送
29日の大谷康子さんのリサイタル。時期が時期な事と場所に「遠いイメージ(実際はそ …
-
-
今日もオンライン@エトワール
今日もまたオンラインでの会議。今日は7月に行なわれる大人コンサートの会議です。 …
-
-
本部説明会
今日から計4回、卒業録音に関連しての本部説明会がオンラインにてあります。 今日は …