グループレッスン@八王子
昔だったら夏休み明け初日でも今ではもう2学期が始まっているところも多い1日土曜日、八王子教室のグループレッスンを行ないました。
いつも夏の終わり頃にグループレッスンをして
『夏休みの宿題終わった人〜?』
なんて話もするところですが、今はとっくに始まっていたりするのでそんなツカミの会話も出来なくて寂しいです。
今年は八王子市民文化祭への参加演奏のコンサートが10月にあるため(例年11月)少し早めですがコンサートに向けての曲練習をメインに。1巻はどれでも弾けるようにといつもその場で「これにしよ」的に弾かせます。まぁ弾けます。でもいつも弾いているから弾けるというだけで、上級生でも特に何も考えずに弾きます。これはもったいない!
自分にとって昔にやったから簡単という曲ほど実力アップの好教材。弾けるに決まっているので「より上手に弾く」を目指したいところです。上級生でも面白い事に1巻の曲を1巻で習った時のように弾きます。というのは例えばメヌエットあたりを弾いていてビブラートを入れない、とか。後から習得した技術を使う事を忘れます。これは今後の課題ですね。
また、これは自分がうっかりしていましたが第2ヴァイオリンパートを最近やらせていませんでした。せっかく弦楽器をやっているのだからアンサンブルを楽しませてあげたいです。鈴木先生が作られた優れた第2ヴァイオリンの教本があるのに忘れているとは!…ダメでした、やります。
今月は最後の土曜日にもグループレッスンがあります。これは完全に市民文化祭用で支部のどこのクラスの生徒さんでも参加可能としています。例年スタンプラリーとしていて全クラス皆勤する子どももいます。教本外の曲など当日暗譜でしっかり弾けるように、頑張って練習していこう!
関連記事
-
-
弦楽団練習日
今日は八王子弦楽団の練習日でした。5月の演奏会に向けて今日は合奏教室の生徒さんも …
-
-
今日の練習
来月の本番に向けて、今日も朝から夕方まで八王子で練習でした。 今日はヴァイオリン …
-
-
合奏レッスン@国分寺
今日は19日のクリスマス会のためのちょっと長めの合奏レッスンです。 (横切るO先 …
-
-
グループレッスン@八王子
今日は7月の支部コンサート以来の八王子クラスグループレッスンでした。 前列のおチ …
-
-
コンサート練習@国分寺 その2
嵐のような雨模様だった今日、また国分寺支部コンサートの練習がありました。 ほとん …
-
-
演奏会の練習
昨日の日曜日は12日の演奏会に向けて広い場所での練習でした。本番の会場でもある『 …
-
-
グループレッスン@国領
日曜日は国領教室のグループレッスンでした。いつももう一人のH先生クラスと合同でな …
-
-
弦楽の練習
台風の影響で雨続きでしたがうまくUターンしてくれたおかげでそんなに酷い降りとはな …
-
-
グループレッスン@八王子
10月28日の八王子市民文化祭に向けてのグループレッスンが始まりました。今日から …
-
-
弓順がめちゃくちゃ 笑
これはもう本当に自分のせいなのですが、来月本番を控えている弦楽の曲の…弓順がめち …