八王子練習は大部屋で
まだまだ宣言解除とならない東京都内。それでもなんとか弦楽の練習をみんなでするために、いちょうホール地下の練習室をお借りしました。
隙間を広ーく取って譜面台は1人1本。もちろんマスク着用です。
久しぶりに全員での合奏。中高生の期末試験直前ではありましたが、みんなもこの練習を重要と感じてくれたのか朝から全員が集合しての練習となりました。
いつもの教室ホールとは違い自分の音(だけ?)がダイレクトに聴こえる。なんだか心配になってちょっと遠慮して弾いてしまう…
『どうせ練習なんだからさ、どんどん音出していっぱいミスっていいから!』
そんなコト言われてもなぁ、と思う子どもたちの気持ちもわかりますがね 笑
毎年行なっている山中湖合宿は今年も見送る事になりました。
でも予定している5月の演奏会が行なわれるのであれば練習は進めないとなりません。そのため3月には合宿代わりの集中練習をやはりこの場所でする事にしました。
教室以外で練習するには会場費がかかります。この広い練習室を午前午後とお借りするのは決して少ない出費ではなく…でも、それでも練習した方がいいのでそこはお金をかけるところでしょう。
時間を有効に使ってしっかり練習したいです。
〜おまけ〜
その後教室に移動して上級生のレッスン。
ポカポカしていて眠い…笑
関連記事
-
-
国領教室周辺駐車場
教室のすぐ裏に駐車場があります。 あれに見えるは我が愛車。 玄関前からすぐそこで …
-
-
合奏レッスン@国分寺
今日は国分寺教室の合奏レッスンでした。 最近はみんな忙しく今日の参加者も少なめで …
-
-
コンサート後のレッスン
今日は国領のコンサートが終わってから初のレッスンでしたので、生徒さんから感想を聞 …
-
-
オンライン いろいろな作戦でヴァイオリンレッスンをしてみる
教室でのレッスンが出来ない事からいろいろな作戦で生徒さんと繋がっています。 お互 …
-
-
オンラインで面白画像が 笑
金曜日のオンラインの生徒さん。 大抵はZoomのミーティングシステムで繋ぐのです …
-
-
ヴァイオリン科研究会@オンライン
今日はオンラインによるヴァイオリン科研究会。 本会特別講師の竹澤恭子先生に生徒さ …
-
-
コンサート合奏レッスン@八王子
梅雨が明け長ーい夏がやってきました…。 7月になって初めの日曜日、ウンザリするよ …
-
-
グループレッスン@国領
日曜日は国領教室のグループレッスンでした。いつももう一人のH先生クラスと合同でな …
-
-
コンサートの練習@国分寺
国分寺の支部コンサートの練習が始まりました。 まずは1巻から3巻の曲。 今日はキ …
-
-
山中湖合宿 その2
充実した3日間が今日で終わりました。 朝の木立が爽やか! 2日目は昼から夕方まで …
- PREV
- インターフォンの謎
- NEXT
- 終わりが見えてきた?