スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

モーツァルトの協奏曲の練習

   

今年の私の担当曲は

モーツァルトの協奏曲 第4番 第3楽章

フィオッコのアレグロ

の2曲。

 

土曜日の今日はモーツァルトの練習でした。

9DA3B20A-2521-4603-92F0-886E093C13B1

生徒さんは3人…こわっ!

 

今年のコンサートは密を避けるためひとグループの人数を少なくしています。

そのためこのようにモーツァルトを3人で弾く、とかになっています。

 

決まった時は

『1楽章よりレッスンしやすいかも?』

とか思ったのですが、この曲って「止まって出る」とかそんなのばかり…ちっとも楽ではなかったです 笑

 

1回目の練習の時は

『止まって〜…はい!』

なんて合図を出したりしていましたが、本番のステージではそんな事は出来ないので生徒さんにやってもらいます。

 

クラスのHちゃんに

『申し訳ないけどさ…あたま、やってくれない?』

と頼む先生。

 

渋々ながら引き受けてくれました。偉いぞ!Hちゃん!

 

確かに「止まって出る」がいっぱいありますが流れで出られるところも多いです。

なので、やってみたらそれなりになんとかなりました。

 

が…

ピアノのない「カデンツァ」のところが鬼門…苦笑

 

各自で音はちゃんと弾いているのですが揃ってないとひどいことになります。

一瞬、1人で弾かせる案も考えましたがコンサートに向けてみんな「カデンツァも含めて」お稽古してきています。

やはりここはみんなで。

 

ピアノ合わせの日はそこだけが心配です。

全体的にはみんなよく弾いていますから大丈夫だと思いますが、とにかく揃わないと…

 

当日まであと少し。生徒さんの底力(超能力 笑)に賭けます…!

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 - 先生とレッスン , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

国分寺支部クリスマスコンサートのための合奏レッスン

本気モードで頑張った八王子クリスマスバザーのあとは移動して合奏レッスンでした。 …

チラシが出来ました!@国分寺

8月末に予定している国分寺支部コンサートのチラシが出来ました! 感染者が増えてい …

あさっては本番!

吉祥寺教室でレッスンなさっているOさん。 これまで行なわれてきた大人のイベント『 …

グループ別レッスン2回目@八王子

今日は八王子で2回目となる支部コンサート用グループ別レッスン。先週各クラスで個人 …

一緒に弾こう

15日のクリスマスおさらい会のピアノ合わせは来週。今日は水曜クラスの仕上げの日。 …

合奏レッスン@国分寺

今日は19日のクリスマス会のためのちょっと長めの合奏レッスンです。 (横切るO先 …

自粛明け初レッスン@教室で

八王子の土曜日クラスから教室を使用してのレッスンが始りました。 手に入りにくい消 …

教室前に何かが…

吉祥寺の教室の前は道路の拡張予定である事から市が(国が?分からないけど)買い上げ …

国分寺ピアノ合わせ その2

今日は水曜日なのでいつものレッスン曜日となる私のクラスの子どもたちが主に合わせを …

グループレッスン@国領教室

23日の祝日の午後は吉祥寺から移動して国領教室のグループレッスンでした。 こちら …