モーツァルトの協奏曲の練習
今年の私の担当曲は
モーツァルトの協奏曲 第4番 第3楽章
フィオッコのアレグロ
の2曲。
土曜日の今日はモーツァルトの練習でした。
生徒さんは3人…こわっ!
今年のコンサートは密を避けるためひとグループの人数を少なくしています。
そのためこのようにモーツァルトを3人で弾く、とかになっています。
決まった時は
『1楽章よりレッスンしやすいかも?』
とか思ったのですが、この曲って「止まって出る」とかそんなのばかり…ちっとも楽ではなかったです 笑
1回目の練習の時は
『止まって〜…はい!』
なんて合図を出したりしていましたが、本番のステージではそんな事は出来ないので生徒さんにやってもらいます。
クラスのHちゃんに
『申し訳ないけどさ…あたま、やってくれない?』
と頼む先生。
渋々ながら引き受けてくれました。偉いぞ!Hちゃん!
確かに「止まって出る」がいっぱいありますが流れで出られるところも多いです。
なので、やってみたらそれなりになんとかなりました。
が…
ピアノのない「カデンツァ」のところが鬼門…苦笑
各自で音はちゃんと弾いているのですが揃ってないとひどいことになります。
一瞬、1人で弾かせる案も考えましたがコンサートに向けてみんな「カデンツァも含めて」お稽古してきています。
やはりここはみんなで。
ピアノ合わせの日はそこだけが心配です。
全体的にはみんなよく弾いていますから大丈夫だと思いますが、とにかく揃わないと…
当日まであと少し。生徒さんの底力(超能力 笑)に賭けます…!
関連記事
-
今日のレッスンは…
月曜最後のW家姉妹。今日も市民文化祭に向けての弦楽練習を。 まずは …
-
ミニグループレッスン@国分寺
6月の支部コンサートに向けて今週末からグループ別に分かれたレッスンが始まります。 …
-
グループレッスン@吉祥寺
最近のグループレッスンはこちらの3人か、あともう一人加えて4人で行なう事が多いで …
-
コンサート練習@国分寺
今日は国分寺支部コンサートの練習日。グループの練習に加えて合奏練習、アンサンブル …
-
アイディア肩当て
少しだけレッスンを始めた八王子教室のRくん。お母さまがステキな肩当てを作って下さ …
-
楽器屋さん
久しぶりにフルサイズを選びに楽器屋さんへ。 吉祥寺クラスに昨年転入してきたNちゃ …
-
国領のピアノ合わせ
今日は来週に迫った国領支部コンサートのピアノ合わせでした。 こちらの支部は人数が …
-
合奏レッスン@国分寺
嫌な天気でしたが今日は毎月の国分寺支部合奏レッスン。 最近小さい生徒さんが増え、 …
-
ピアノ合わせ@八王子
猛暑日予報となった三連休、中日の今日はいよいよ来週に迫った支部コンサートのピアノ …
-
国分寺支部クリスマスコンサートのための合奏レッスン
本気モードで頑張った八王子クリスマスバザーのあとは移動して合奏レッスンでした。 …