プチ合奏@国分寺
グランドコンサートにエントリーしているJちゃんとWちゃん。今日は一緒にメドレーの練習。
ヴァイオリン科の曲はちゃんと弾けるのですが、フルート科のアマリリスとチェロ科のフランス民謡は新しく覚えないとならないので大変です。
なんとか覚えたJちゃんのためにWちゃんがお付き合い。二人で練習しました。
途中からはKちゃんの監督付き 笑
真剣に監督しています。先生の代わりです 笑
Jちゃんがこの曲を始めた時はまだ低い2の指を習う前。今でこそ音階を弾けるようになりましたが、アマリリスをお稽古始めた時はこの低い2が鬼門でした。曲の感じから高い2で弾いてしまった時はなんとなく『??』という顔になります。でもまだ低い2を習っていなかったのでちょっと上手く良い音が出ません。でも今は音階も弾き低い2も使えます。
フランス民謡はそれほど難しくないので大丈夫。上級生が弾く高い音が入っても問題ナシ。おっけー。出る時だけ気を付けないとですがそこもなんとかクリア。『大事なのは息をする事だよ。』と伝えます。どうしても単純な音の並びなので伸ばしの音を数えない子が多いです。そうすると出が揃わずアンサンブルになりません。
今回のコンサート用に編曲していただいたメドレー。とても綺麗なのですが出るところにワナがいっぱい。間奏で盛り上げておいて『さて!』と思ったらあと4小節休み、とか引っかかりやすいところが多々あります。コンサートまでの残りのレッスン回数はそんなに多くはありませんが、何度もやっておけば当日そうやすやすと引っかかる事もないでしょう。
18日の練習で前回よりも揃って弾けるようになるといいな…!
関連記事
-
-
弦楽団練習
スッキリとしない天気です。また台風が向かってきているようですね。 今日は朝から八 …
-
-
グループレッスン@国領教室
23日の祝日の午後は吉祥寺から移動して国領教室のグループレッスンでした。 こちら …
-
-
八王子教室でのクリスマスグループレッスン
今日は八王子教室で、クリスマス会を兼ねてのグループレッスンをしました。 ちっちゃ …
-
-
教室紹介 八王子編
月曜日と土曜日は八王子教室でレッスンしています。 八王子支部は歴史が長く、毎年の …
-
-
合奏レッスン@国分寺
建国記念日の今日は国分寺教室の合奏レッスン。 祝日なのでレッスンを昼間に設定しま …
-
-
今日の練習
23日の祝日にまた演奏会の練習がありました。 通常の練習は朝から昼頃までなのです …
-
-
八王子コンサート練習開始
今週から八王子の支部コンサートの練習が始まりました。40回記念とあって今回は例年 …
-
-
今日の練習
来月の本番に向けて、今日も朝から夕方まで八王子で練習でした。 今日はヴァイオリン …
-
-
合奏レッスン@国分寺
今月は8日に続いて今週にも合奏レッスンがあります。というのも…クリスマス会が来月 …
-
-
今日のレッスンは…
月曜最後のW家姉妹。今日も市民文化祭に向けての弦楽練習を。 まずは …