スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

久しぶりの練習@八王子弦楽

   

夏のリベンジコンサートも中止となりそのまま活動停止となっていた八王子支部弦楽合奏団。

今日、約2ヶ月ぶりの練習をすることが出来ました!

FC80818C-145B-4F32-94E3-E4493AFCA583

 

緊急事態宣言下では本部からの通達により「5名以上の会議、集合イベント、グループレッスンなど」はすることが出来ずにいました。

感染防止対策を施した上でこのように広い会場を借りれば出来ないこともないと思うのですが、とりあえず本番の目処も立っていなかったので休んでいました。

 

11月には毎年八王子市民文化祭に参加します。その時にいつも弦楽の曲をひとつ入れています。

今年はこの枠を広げ、2曲演奏することとなりました。

 

なかなか都合の良い日に会場が空いていなかったのですがやっと今日、練習することが出来てほっとしました。

 

今年の市民文化祭の担当が自分なので時間を計るために今日の練習を録音しました。ほぼ初めての客観的な音。

ちょっとヤバい 笑

 

いや確かに…2ヶ月ぶりということで自分も油断していましたしこの結果はある程度仕方ない…とはいえ、こんなに和音が合っていなかったとは!

指揮をしていて目の前で弾いてもらっている音を聴く限りはそれなりにいいカンジに出来ていると思っていたのですが…録音は嘘つかない 笑

 

有料のコンサートじゃないしぃ、なんてお客さまに失礼なことはありえないので、ここから巻き返して頑張りたいです…!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生とイベント , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

八王子で練習

昨日の午前中は八王子教室で25日のクリスマスコンサートの練習がありました。こちら …

コンサート総練習 2回目

今日は幡ヶ谷のアスピアホールにて吉祥寺支部コンサートの総練習でした。先月に続き2 …

明日から研究会(オンライン)

いつも松本で開催されている全国指導者研究会が今年は完全オンラインで明日から開かれ …

支部コンサート練習

いよいよ今週より八王子支部コンサートのグループ別レッスンが始まりました。 私が担 …

チェロ全国大会

今日は3月27日に文京シビックホールで行なわれるチェロ科の60周年記念全国大会の …

今年の夏期学校 その1

東京では毎日毎日暑さに対する注意が促され、本当にうっかりすると倒れてしまいそうな …

O先生クラス ミニコンサート

八王子のO先生クラスの発表会はいつもこの時期に行なわれ、私は調弦や整列のお手伝い …

支部総会とバザー@八王子

嵐が予想された今日、八王子支部総会とバザーが教室ビルで行なわれました。お天気はと …

スズキ・メソード春休みこどもフェスティバルが無事に終了しました!

桜はすでに満開を終え少し散り始めていましたが、春爛漫の隅田川は多くの人で賑わって …

ゆうむ慰問@八王子の子どもたち

今年も八王子の恩方にある老人保健施設「ゆうむ」にお邪魔しました。 先月オリンパス …