彩の国さいたまアートフェスタ。まだ中止の連絡はありませんが…
今月30日に企画されているこちらのコンサート。
彩の国さいたま芸術劇場で行なわれるこちらのコンサート。
国分寺支部出身の口笛奏者「青柳呂武さん」をゲストにお呼びする予定で進めています。
でも…もしやこれも中止か…!?
こちらは我々の企画ではなく実行委員会がありますので決めるのはその委員会の方々。
おそらく今、頭を悩ませているのではないでしょうか…
埼玉県とはいってもここはかなり東京に近い地域。だからこそ私たちもお手伝いに行けるくらいで。
スズキの子どもたちを担当しますので先月も先方とやり取りしましたが、その時にはまだこれほど感染者数は増えていませんでした。
それでも「東京から行くので申し訳ない」という気持ちを持っていました。
もちろん万全の感染防止対策を取るつもりでいますがこの拡がり具合を見ていると
『感染防止…どこまでやったらいいんだろ…』
と思ってしまいます。
もう2年にもなるコロナウイルスとのお付き合い。国民は当然の如く感染防止対策をしているはずですよね。
それでもこれだけ拡がってしまうのは…もう国民の負けでは…?
もちろん中には油断してマスクをハンパにしかしてない人がいたり、手洗いも面倒になっていたり、ちょっとならいいっしょ?と飲み会をしたりしている人もいるかもしれません。
それでも大多数の人は自制していますよね?
もう…どこまで我慢したらいいのやら…
また東京都のお偉いさんは
『社会は止めずにコロナは止める!』
とかカッコいいキャッチフレーズを発しているようですが…だから一体どうやって?と聞きたい…
とにかく治療薬が待たれます。頑張れ!◯オノギ…!
関連記事
-
-
吉祥寺PRミニコンサート
今月は吉祥寺でもPRのためのミニコンサートがあります。 吉祥寺教室では昨年久しぶ …
-
-
何でこうなった?笑
市民文化祭での弦楽演奏の写真をA先生から送っていただきました。 ヴィヴァルディの …
-
-
近づいてきた…!
いよいよ25日のクリスマスコンサートが近づいてきました…!練習も大詰め。今日はい …
-
-
吉祥寺支部コンサート練習
今日は武蔵野市民文化会館の練習室にて、吉祥寺支部コンサートの練習がありました。朝 …
-
-
バザーの代わりに
人が大勢集まる「バザー」はいまこのご時世では出来ません。 でも実はバザーは教室運 …
-
-
教室説明会のチラシ@吉祥寺
来週16日には八王子で教室説明会がありますが吉祥寺教室では3月に行ないます。 先 …
-
-
今年の夏期学校 その3
2日目と3日目は朝9時半から12時まで曲ごとにクラス別レッスンが行なわれます。私 …
-
-
本当なら…
今日は本当なら夏期学校のため松本に向かっているハズでした。 ところがそれどころか …
-
-
レッスン2回目
今日は朝イチ、9時スタートでした。 朝イチだと早めに繋げるので準備時間が取れて少 …
-
-
林峰男先生と子どもたちのコンサート
日付が変わってしまいましたが27日の日曜日は吉祥寺母の会主催『チェリスト林峰男と …