今週は合奏@萩山教室
1月はいつも合奏をやらず2月の前の方の週でします。
今週は合奏週間。3日間に分けて行ないます。
写真だとちょっと詰まって見えますがそれなりにスペースを取ってお稽古できました。
このあと上級生が来ますが上手く下の子と入れ替わりでできます。
スタート時間の前に来ていたのは1人。
『え…ひとりはヤダ…』
そりゃそうですよね 笑
ピアノの先生がいらして下さっていたので実質先生3人、そこに生徒さんひとり!?
『そしたらO先生にはそこの椅子(いつものレッスン用の椅子)に座ってもらったらさ、いつものお稽古っぽくて緊張しないんじゃない?笑』
『えー…』
とか言っていたら時間ギリギリくらいに続々と子どもたちが到着。
よかったね!
右手のお稽古から始まってキラキラ星から順に弾いていきます。
今月の目玉は「3巻全曲」
3巻を1番から全部弾く約束でした。
もちろん全部練習してきた子もいますが大抵は運任せ 笑
そもそも
『はい、じゃあ次は何て曲?』
『……』
『誰も分からないの!?』
みたいな。
曲は分かっていても曲名が分からない、というのはよくあります。そういう子もいたでしょうね。
でも大多数(そんなに3巻弾ける子いなかったけど)は「??」となっている 笑
たまにこうして「◯巻全曲」とかするといいですね。忘れていても思い出す良い機会になります。
明日は大雪の予報でやむなく中止→延期となりました。散々天気予報で脅されているので無理はせず早めに決断しましたが木曜日に来ようと思っていた子は困るかも?
木曜に全員で来る予定だったウチのクラスのKさん。雪の予報を見て急遽下の子2人だけ水曜に参加。もとから水曜日が都合の悪いお姉ちゃんは来られませんでした。
でも明日の分は日曜日に移すのでそこに来られるかもしれません。よかったです!
合奏レッスンは楽しいしためになるのでぜひ参加して欲しいです!
関連記事
-
-
久しぶりの練習
今日は3ヶ月振りに八王子弦楽団の練習がありました。10月の演奏会の後お休みとなり …
-
-
3クラス合同グループレッスン!
毎年12月のグループレッスンは教室ホールの取り合いになります。 今 …
-
-
グループレッスン@吉祥寺
午後からものすごい雨となりましたが今日は吉祥寺教室のグループレッスンでした。雨だ …
-
-
グループレッスン@八王子
10月28日の八王子市民文化祭に向けてのグループレッスンが始まりました。今日から …
-
-
グループレッスン@国領
コンサート翌日、まだヘロヘロな状態で国領のグループレッスンへ。昨日ご一緒したH先 …
-
-
単語カードならぬ…
4巻の最後の大モノ…バッハの二つのヴァイオリンのための協奏曲(通称、ドッペル) …
-
-
楽譜について
私は個人的な基準として教本の1〜2巻の間は生徒に楽譜を見させません。 楽器の持ち …
-
-
国領グループレッスン
昨日の日曜日は国領教室のグループレッスンでした。いつももう一人のヴァイオリン指導 …
-
-
コンサートの練習@国分寺
国分寺の支部コンサートの練習が始まりました。 まずは1巻から3巻の曲。 今日はキ …
-
-
そしてUターン
昨日は国領のレッスンの前に調布の楽器屋さんに弓を持って行きました。 家を出る時に …
- PREV
- 日々オンライン 笑
- NEXT
- 雪でオンラインに切り替え