グループレッスン@八王子
今日はグループレッスン。
上級生が来てくれると上の方の曲までできて助かります。
小さい生徒さんも含めみんなマスクなのでレッスンに対する反応がどうもいまひとつ…
前列に並ぶRくんとかIちゃんはいつもノリがよく、先生のくだらないジョークにも笑ってくれるのですが(上級生は「またか…ふっ…」というカンジなので 笑)でも今日はなんだか大人しい。
今日は嫌な感じの陽気だったのでそれも関係あるかな?Uくんは途中でちょっと具合が悪くなってしまいました。
『ちょっと気分が悪いです…』
これって言ってくれてよかったです。
中には言い出せずにギリギリまで我慢しちゃって「バターン!」みたいなお子さんもいらっしゃいますから。
もちろん私がよく目を配ってそんなことにならないようにしなければいけないのですが…今日は気づきませんでした。ごめんね、Uくん。
7月の支部コンサートの曲が出揃いましたので今日は演奏予定の曲をひと通り弾きました。まぁ…いろいろありましたがまずは
『今年の支部コンでこの曲やるからねー』
のお知らせというところでしょうか。
ここから生徒さんたちには忘れてた曲を復習するなりお稽古を積んでもらいます。もちろんレッスンでも弾かせますが。
来月には合奏曲だけの練習日もあります。支部のヴァイオリンの生徒が全員で練習します。
大きな会場を押さえてありますがとにかく何も起きないように気を配らないとです。ここで何人も発熱…なんてことになったら支部コンサートどころではなくなります。
そんなことになったらせっかく練習して忘れてた曲を思い出したのにもったいない!(いや…復習はいつも何もなくてもやろうじゃないか 笑)
関連記事
-
-
モーツァルトのCD
才能教育課程という教本最後の録音曲はモーツァルトの協奏曲です。4番と5番とを学習 …
-
-
八王子ピアノ合わせ
今日ではなく、昨日の土曜日に八王子支部コンサートのピアノ合わせがありました。今年 …
-
-
今日の練習
23日の祝日にまた演奏会の練習がありました。 通常の練習は朝から昼頃までなのです …
-
-
グループレッスン@八王子
今日は7月の支部コンサート以来の八王子クラスグループレッスンでした。 前列のおチ …
-
-
事件です…!@吉祥寺
金曜日、レッスンを終えてさて片付け…と思ったら 『ウウウーー…(ピタ)』 と教室 …
-
-
曲別の練習@国分寺
今日は曲別の練習日。 彼らは昨年も一緒に弾きました。 グループ分けをするとこの2 …
-
-
合奏レッスン@国分寺
昨日は月ごとの合奏レッスンが萩山教室で行なわれました。 最近は子どもたちも忙しく …
-
-
秋の風物詩@八王子
いよいよ寒くなってきたので八王教室にはこれが登場。 ホットカーペット! とはいえ …
-
-
今日のご見学
山の日が制定されて何年か分かりませんが、先週は夏期学校翌日でお休みしたので祝日で …
-
-
グループレッスン@国領
夏休み最後の仕上げの合奏は国領教室でも行なわれました。昨日怪しい空模様の中、国分 …