スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

連休明け

   

ゴールデンウィークが終わり日常が戻ってきました。早速月曜日から会議。

9E8B13ED-98CB-4199-A880-6C7429B0E2D4

八王子支部は毎年夏に支部コンサートを行なっています。今年は7月22日の日曜日。7月と言えども指導者側の準備は3月から始まっていますが。

 

4月から新しくなった役員さん方と一緒にこれから色々と考えていきます。今日はおよその内容の説明と広報のお願い。どこの支部教室も人数が減って厳しくなってきている中で、このような新聞販売店さんが独自に発行している無料の情報誌への掲載依頼が重要となります。

こちらの『わくわくだより』さんはどちらかと言えば豪華な方で、普通は2色刷りくらいが多いです。カラーなのにタダ!なこうした冊子は稀ですので貴重です。新聞販売店さんへお願いするので、その地域で新聞を取っている方に依頼に行っていただく形になります。スズキの支部運営はこうしたお母さま方のご協力が欠かせません。でも、あまり負担になるのも申し訳ないので…出来る範囲でそれぞれの方に頑張って頂くよう配慮が必要です。

 

今年の支部コンサートについては、曲目など内容はほぼ決まりました。早速チラシ作りです。毎年の事なので体裁の決まったものがあるのですが、何曲か今年の曲名を入れます。小さなお子さんが親しめるような曲を中心に、それ以外にも『こんな本格的なのもあるんだよー』と感じられる紙面作りをしていきます。

教本外となる上級生の楽譜はこれから配られます。いつものレッスンの曲以外にも練習をしないといけないのでちょっと忙しくなります。タイミング的にも学校の試験期間と練習日が被る事も…。でも当日気持ちよく演奏するためにみんなでの合わせは重要です。毎年の心配ですがそれぞれが時間を上手く使って練習に取り組んで欲しいです。

もう今から期末テストの勉強しちゃって…! 笑

 

 

 



にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生のお仕事 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

新規開拓

京王線の仙川という駅近くにある楽器屋さん『陳工房』 こちらのご主人から「ちょうど …

プログラム発注!

5/1のクラスコンサートのプログラムを発注しました。もう後には引けません 笑 最 …

八王子で会議

今日は八王子支部の会議。 …お茶会ではありません。会議です 笑 U先生特製『カボ …

またまた会議

昨日は国分寺教室、今日は国領教室で会議でした。 このところ毎回同じような写真です …

吉祥寺の会議

今日は吉祥寺センター教室の会議。 今年度最後の全員会議で、来月は予算立てと総会と …

支部コン会議@吉祥寺

今年のこの時期は『国分寺』『八王子』『吉祥寺』と3支部のコンサートが相次いで開か …

ホール打ち合わせ@秋津

今日もまた違う行事のホール打ち合わせで東村山の秋津へ。 こちらは国分寺支部のクリ …

合宿部屋割り

そろそろ28日からの合宿の部屋割りをしなければ 弦楽団の生徒さんだけでも年齢の幅 …

今日の会議

今日は国分寺支部の会議が萩山の教室でありました。 (自分の資料は片してしまったの …

今年の仕事は会議から【御茶ノ水教室会議室】

今日から仕事が始まりました。まずは地区委員会から。 9日に新年研究会がある関係で …