会議はオンラインが定着
月初めの月曜日は本部ミーティング。
ミーティングと言っても基本的に会長が報告事項をお話しになり、特に質問がなければほんの30分ほどで終わるというものです。
報告だけなのであまり必要性を感じないうえ特に義務でもないので最近はパスすることも多かったのですが、ちょっと事情があり今日は参加しました。
会長の背景にはウクライナとの連帯を示すサイン。
細かいことですがこういうことで少しでも協力出来るといいですね。
今日のミーティングもやっぱり報告のみ。そして特に緊急性を感じない内容…
実際にこの月初めの本部ミーティングって必要なんだろうか…(そんなこと言っちゃダメ!笑)
というか…もっと他に重要なテーマがあるんじゃないかな?といつも思います。喫緊の課題…なのかもしれませんが、テーチャートレーナー会議って自分と直接関係ないし。
指導者に「参加せよ」というならもっと全員に関係のあることを中心に話してくれたらいいのに、といつも思います。
先月は(出てないけど 笑)突然「スズキのSDGs」とか言い出したらしい。いやいや…参加していた先生方「SDGs」が何の略か知ってるのかな…?(会長はもちろんご存知でしょうけど)
自分も
『SDGsってなんの略だろ…??』
と思って調べるまで分かりませんでした。ニュースとかで何度か言ってるのを聞いて知った気になってしまいますが果たしてなんの略?と思うと答えられない人多いと思う 笑
『持続可能ななんちゃらかんちゃら…』みたいな 笑
そして「スズキのSDGs」として何を目標とするのかは尚のこと分からないのであった。
頑張ろう、うん。
関連記事
-
-
今日の会議で
先月はブロック単位での会議だったので地区の例会が無く、10月あたまの行事の報告が …
-
-
支部コン会議@吉祥寺
今年のこの時期は『国分寺』『八王子』『吉祥寺』と3支部のコンサートが相次いで開か …
-
-
指導者会 講演
今日は毎月の指導者例会という会議でしたが、後半は臨床心理士の桂川泰典先生をお迎え …
-
-
事務所へ
月曜日はちょっとだけ関わっているこちらの会議に行ってきました。 雨模様でしたが会 …
-
-
アナウンス原稿
小学生の頃、夏休みの宿題は必ず最後まで手をつけない子どもでした。半ベソかきながら …
-
-
ホール打ち合わせ@秋津
今日もまた違う行事のホール打ち合わせで東村山の秋津へ。 こちらは国分寺支部のクリ …
-
-
会議@八王子
自粛が明けそろそろレッスンが始まっているクラスもありますね。 今日は八王子支部で …
-
-
先生たちのおけいこ
今日は八王子支部コンサートのための先生たちのおけいこです。 支部のコンサートで取 …
-
-
新年度が始まる
スズキの新年度は7月から始まります。結構中途半端な感じ。7月からといってもすぐ夏 …
-
-
総会に向けて勉強中!
19日に松本で行なわれる社団の総会に関東地区からの派遣で出席予定です。 昨年も行 …
- PREV
- 2年越しのリサイタルへ
- NEXT
- 今日もオンライン会議