今日の弦楽練習
5月の演奏会に向けて年明けからは練習回数が増えています。
(ピアノの上に物を乗せてはいけません…!とは思う。)
定期試験も近く、また英検などの予定もあったり…なかなか全員が揃うのが難しい最近の傾向ですが、それでも出来る限りの練習を積んでコンサートの成功を目指します。
今回私が指揮をするのはモーツァルトのディベルティメントとホルストのセントポール組曲。
ホルストは昨年の市民文化祭で一部お披露目しましたが、私のミスもあり危なく消えかけた箇所が…!プロチェリストのOくんのおかげでなんとか持ち直し事なきを得ましたが。
次こそは!と個人的にリベンジに燃えていますがやはりその部分は難しく…まだうまくいかない時があります。…ヤバイ
そしてモーツァルト…。文句なしに難しいです。ずっと指揮を避け続けA先生に振っていただいていましたが、今回はついに担当する事に…涙
子どもたちの腕前を考えたら弾く事自体は何も問題ありません。でもなぜか気持ちよく仕上がらないんですよねぇ。
おそらくモーツァルトの天才的な創作能力により緻密な計算で成り立っているのも要因のひとつでしょう。少しの油断が崩壊を招く…(大げさ…でもない!?)
他の仕事で忙しいのもありなかなか集中してモーツァルトに向き合えていないので、そこにも原因はあるかと。
長い歴史のある八王子支部弦楽合奏団。その定期演奏会を成功させるべく頑張ります…!
関連記事
-
-
ホール打ち合わせ@国領
11月22日の日曜日に国領支部のコンサートが調布市グリーンホールの小ホールにて行 …
-
-
選挙
先日の指導者研究会中に行なわれた教育部総会において次年度の教育部理事が発表されま …
-
-
残念無念…
このところの感染者数の急増を見たら仕方ないのですが… 楽しみにしていた夏期学校が …
-
-
今日は対面で
国分寺支部の会議は対面でします。人数が少ないですし教室も十分な広さがありますから …
-
-
ホール打ち合わせ@国分寺
今日は6月25日の国分寺支部コンサートのホール打ち合わせでした。西国分寺駅前『い …
-
-
ブロック会議
今日の吉祥寺ブロック会議。なにやら作業の様相。 今日はみんなで「集団で自分たちの …
-
-
本番前 最後の練習@いちょうホール
いよいよ明日が本番です。 八王子支部弦楽団合奏教室合同演奏会。八王子いちょうホー …
-
-
支部コンサートまとめ
9月に無事終えた吉祥寺支部コンサートの反省とまとめを兼ね、コンサート委員で集まり …
-
-
PRミニコンサート準備
今日は会議の後に17日に行なわれるPRミニコンサートの準備を。 M先生は当日のお …
-
-
八王子の会議
火曜日は八王子で会議でした。 こちらも来月は総会となり新幹事さんと交代になるので …