スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

本当はこう

   

修理に出していた弓を取りに行きました。

本当はこう 笑

C0020E56-D50C-4385-B7B1-33A4A18FCC7F

ビシっ!

こないだはこう

F6A335F4-CA65-4D05-AC39-51EDBD87A18E

しょんぼり…笑

 

これだけ幅が違えばそりゃ気付きますよね。

でもいつからこうなっていたのかは不明…。多分これに気づいた時くらいからではないでしょうか。原因を知っていたらすぐさまコルクを探すトコなのですが…

『??なんだこれ?』

くらいだったのでそのままスルーしてしまいました。

 

それにしても長年弓を見てきていますがこんな風になったのは初めて。奥が深いなぁ…楽器 笑

 

最初に楽器が凄い事になったのはテールガットが切れた時。

レッスン前に調弦をしていたら回せど回せど音が下がる…

『え…?切れてる…??』

と思って見てみても弦は切れてない…。でも『ガガガ…!』みたいな音がして空回り…

『怖…!今日は使うのやめとこ…』

と、たまたま持っていたヴィオラでなんとかレッスンしました(無茶 笑)

 

翌日、楽器屋さんに持ち込み職人さんが

『ちょっと見ますね』

とペグを回した瞬間…

バーン!!

とテールガットが切れて楽器崩壊 笑

 

『壊したーっ!!なんちゃって 笑』

凄い音でびっくりしたなんてもんじゃなかったです。文字通り全員で飛びすさりましたから 笑。自分がやったんじゃなくてよかった…!とか思ったのを覚えています。

これは衝撃が大きかった割にはガットの交換程度で済みました。不幸中の幸い。

 

また、十数年前にネックがもげた時も驚きました。

夏の八王子支部コンサートの練習の日。グループレッスンに行って『さてと…』とケースを開けたら軽い違和感…

『ん?弦緩んでる?』

と手に取って見たら指板がベッタリと楽器にくっ付いている…!

ネックが根元からバリバリっと剥がれていました。まさかの…!

慌てて前の時間の担当だったI先生に楽器をお借りする始末…

 

指板の剥がれくらいだったらおそらく貼り付けたら直ったのでしょうが、この時はほぼ分解修理に…。数ヶ月入院して手術費もかなりかかりました。

 

まぁ…他にも落としちゃったとかそうした不注意もあります。

あれから1回くらいはメンテナンスに出しましたがまた油断していたかも。弓が身をもって教えてくれましたね。

ちょっと気をつけておきたいです…!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ささやかな勝利 笑

団地理事の仕事に邁進しています 笑   団地のルールで自転車には専用ス …

今度は団地の理事会 笑

日曜日の夜7時から9時、なぜかこんな時間に団地の理事会が行なわれるという…(年配 …

やってくれたよ!(往路だけ)

2日と3日は関東大学駅伝(いわゆる箱根駅伝)   いつもシード権争いあ …

ついに…思いで深き我が団地最後の総会が行なわれました

小学6年生の時に越してきたここO団地。大学卒業で独り暮らしをするまで住んでいまし …

ワクチンはないらしい@小平市

私はヴァイオリンを教えていますが薬剤師の資格を持っています。 なのでワクチンが世 …

西国分寺と久米川と・・お祝いのハシゴでした!

いつもお世話になっている大先輩のO先生。実は昨年○○歳に(ご想像にお任せ 笑) …

ジャングル一掃されるの巻

国領教室のドア前、以前はジャングル感満載でしたが… なんと今週行ったら一掃されて …

集まってきた

団地の自転車回収作業。段々と集まってきた。 PC作業の合間にお隣のスーパー内にク …

なんと!また来た 笑

特別定額給付金。私はオンライン申請で済ませ先日すでに振込みをいただいています。 …

インターフォンの謎

昨日帰宅時に気づいたインターフォンの謎… 『え…!?どゆこと…?』   …