スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

国分寺会議

   

今週は会議ウィーク…

月曜日の八王子に始まり火曜はオンライン例会、そして今日は国分寺支部会。

257FD51C-00C7-45C6-9EC3-F146EBD9380D

いつもの萩山教室。

…ん?なんか変だぞ?

 

O先生が電話参加。そのためタブレットがO先生の位置に。

 

朝、用意をしていたら1本の電話。

『緊急事態発生』

緊急事態の割にはちょっと面白そうな声のO先生(いや…ご本人はそんなつもりなかったかもしれませんが)

『腰、やっちゃったわ〜』

『え…!?マジですか!?』

 

ギックリです。やっちゃいましたねー…

 

『ちょっと悪いけどウチ寄ってもらえる?』

『え…!?行くんですか!?』

『いやいや、動けない。渡したいプリントあるから持って行って貰えるかしら。』

 

なるほど。そこから急いで準備して家を飛び出す。

だって、寄るったって萩山教室とはまるで反対方向なんだもん…!

 

お宅に伺ったらほぼ90度に折れ曲がりながら出てらしたO先生…痛々しい…けどちょっと面白い(失礼!)

玄関先で指示を受けプリントを受け取って教室に向かう。

 

そして教室からお電話をさせていただいてのリモート出席。

O先生は

『ほとんど考えてあるから確認して決めちゃって。』

とおっしゃいましたが、やはりO先生も交えてみんなで相談するのが国分寺支部。

 

腰の痛いところ申し訳なかったですが腰以外はお元気だったので本当に助かりました。リモートのおかげで今日の議題はすべて滞りなく終えることが出来ました。

あとは早く良くなっていただくことですね。お大事になさって下さい…!

 

なお、今日の記事についてはご本人から掲載許可を頂いております 笑

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ダブルヘッダー

今日は八王子と国領のダブルヘッダー。午前中は弦楽の練習、午後はコンサートのピアノ …

楽譜とお知らせ配布@吉祥寺

今日は吉祥寺の支部コンサートの準備。吉祥寺の本番は9月なのですが、アンサンブルを …

関東地区新年研究会

今年の新年研究会はオンライン開催となりました。 去年の会の時点で『なんか怪しいウ …

国分寺ホール打ち合わせと…

日曜日のクラスコンサートが終わったら次は国分寺支部コンサートです。今日は府中のホ …

アンサンブル

5月1日のクラスコンサートの時に上級生のアンサンブルを計画しています。昨年、先輩 …

カフェでお勉強

今日の会議は御茶ノ水。朝から電車がめちゃくちゃで、自分の乗った時点で35分遅れと …

スズキ・メソード八王子支部弦楽合奏団 今日の練習

先月は中止となった八王子弦楽合奏団の練習。 少し落ち着いてきたので今月はスペース …

今日の会議

今日は、あるコトに関しての少人数での会議でした。初めて行く場所だったので迷うと困 …

今日の会議

朝から小雨がパラつき極寒だった今日、八王子教室で支部コンサートに関する会議があり …

バッハ 管弦楽組曲

昨年の吉祥寺支部コンサートではバッハの管弦楽組曲第2番よりいくつか、生徒さんの弦 …