スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

楽譜を作るの巻

   

久しぶりに楽譜の打ち込みをしました。

970E3800-CF48-4964-989F-AAFDCBE9287D

国分寺支部のコンサート用の曲の第2ヴァイオリンパート。

 

もともと本当は正規の楽譜があったハズでしたがなぜかナイ…

『ちょっとこれ作れる?』

とピアノ伴奏譜を渡される。

 

たまたま単純な曲だったからとはいえ「ちょっと」では作れないですよぅ…

 

音符を並べたらおしまい、ではなくてダイナミクスとかスラーとかピチカートの指示とか…実は音を並べてからが本当に面倒なんです。

 

長い曲じゃなくてよかった…

なんとか完成させて萩山教室に無事置いてきました。

 

あとはみんなで弾いてみてミスがないことを祈るのみ…!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

卒業録音

昨日はピアノ伴奏をお願いしての卒業録音でした。今回は2名。モーツァルトの4番とバ …

今日は会議

今日は市ヶ谷で地区の会議でした。書記という仕事担当なので何故か前の方に座ります。 …

市ヶ谷で会議

今日は関東地区の例会が市ヶ谷でありました。 まだオンラインと併用です。というか… …

八王子会議

八王子支部のコンサートもどうやら出来そうです。 今日はヴァイオリン科で集まって会 …

連続会議

昨日は吉祥寺、今日は御茶ノ水と会議2連続。スズキの指導者は各教室運営にも携わって …

事件勃発!(目撃含む 笑)

いつも行く調布の楽器屋さんで大事件を目撃。 …こんなところがボッキリ……! &n …

母の会@八王子

今日は八王子教室での母の会でした。 最初に思いついたのは… 『外でお弁当とか食べ …

弦楽団1日練習

昨日は八王子の弦楽団の練習日。5月の演奏会に向けていよいよ本気にならないと間に合 …

今日は対面で

国分寺支部の会議は対面でします。人数が少ないですし教室も十分な広さがありますから …

ホール打ち合わせ@国分寺

6月の国分寺支部コンサート。今回は初めてのホールを使用します。 府中駅ほぼ直結、 …