八王子会議
今日の会議は対面で。
部屋を広く使って、換気もしっかりしています。
来月には支部の総会がありますので、予算案などやはり対面で相談ができると話はスムーズです。
いつもながらシビアな予算ですがちょっとした臨時収入により少し多めに繰り越せそうです。よかった…
昨年の総会はオンライン開催でした。さて今年は…?
やはり今年もオンラインが無難でしょうね、残念ですが。
コロナ以前は総会に合わせて2年ごとにバザーをしていました。目的としては会員さんとの交流ももちろんですが資金集めがメインです。
コロナのせいでこうした集まりが全くできなくなり本当に困っています。
支部コンサートはなんとかやりましたがお客さまを招いての教室説明会は何度も延期。支部総会はオンラインでバザーは中止…
本当に何もなく、ただ日々レッスンをこなしているだけではスズキの良いところを感じていただくことができません。
グループレッスンはなんとか行なえていますがそれでも先月は感染者数が多めだったので取りやめました。合奏もスズキの醍醐味なのでこれも本当に困ります。
クラスのコンサートもやりたいのですがなかなか気持ちがそこに向きません…
やるとなったら徹底した感染防止対策が必要ですし、合奏はするのかしないのか、前回のように完全独奏のみとするのか…考えなければならないことがいっぱいです。
子どもたちのためにはコンサートを開いてあげたいのですがこれは本当に難しいところ。なんとなく慣れてきてしまっていますが実際には前回コンサートを開いた時から考えたら今の感染者数は数倍。
しかも、前は子どもたちはそんなに感染していませんでしたが今のオミクロンは子どもも簡単にかかります。
いくら「症状は軽い」といってもそこから他のご家族にうつって重症化する人が出ないとも限りません。
少しずつ少しずつ…様子を見ながら無理せず。対応を誤ったら取り返しがつきません。できることをできるときに。
頑張ります。
関連記事
-
-
事務仕事
火曜日に、地区の委員会で東京事務所に行きました。 会議で話し合われた内容を基に書 …
-
-
母の会@八王子
今日は八王子教室での母の会でした。 最初に思いついたのは… 『外でお弁当とか食べ …
-
-
今週は午前ナシ…
今日から始まった午前ナシ週間… (手帳1部公開 笑) 会議会議会議会議オンライン …
-
-
山中湖合宿 おまけ
先日の合宿のおまけ画像をアップします。 とにかくまずはこの積雪にビックリ!ここは …
-
-
日々オンライン 笑
今日は関東地区のいつもの例会。まん延防止等重点措置が出ているので完全オンラインで …
-
-
ピアノ科会議に出席
私たちの会ではヴァイオリン、チェロ、フルートの三科とピアノ科とで分かれて会議をし …
-
-
弦楽練習@八王子
土曜日はものすごく寒かったのですが日曜日は打って変わって八王子でも半袖オッケーな …
-
-
卒業録音を発送
11月末はスズキの卒業録音の締め切りです。 ギリギリまで頑張った生徒さんのCDを …
-
-
連休明けは会議から
世間の10連休は私たちにはあまり関係なく…ここぞとばかりにイベント三昧。 そして …
-
-
委員会おやつ
毎週火曜日はグランドコンサートの実行委員会。日によってみなさんがおやつをお持ち下 …