全国指導者研究会2022
ついに…!3年ぶりに松本に来ました!
今日から全国指導者研究会が松本で、そしてオンライン併用のハイブリッドで開催されます!
私は当然現地参加を選びました。もう何年も松本に行っていなかったので。いつも泊まっているホテルは同じ佇まいで出迎えてくれました!(当たり前だけど 笑)
道路が整備されて驚いたりしましたが3年ぶりの松本はあまり変わっておらずホッとしました。観光産業には大打撃だったであろうコロナ禍でもみんな頑張ってくれていました。
よく行くお店も前のまま何もなかったようにやっていてひと安心。夜になるとちょっと寒いのも懐かしい。
明日からプログラムがぎっしり続きます。報告が後からになってしまいますがお待ちください…!
関連記事
-
-
ホール打ち合わせ@八王子
今年の八王子市民文化祭は私が担当となりました。 本当は去年の担当だったのですが流 …
-
-
事務所にチラシを取りに行く
来週の研究会で配るためのグラコンチラシを御茶ノ水の事務所に取りに行きました。 先 …
-
-
吉祥寺支部総会…の後のお食事会
月曜日は吉祥寺センターの支部総会でした。 ここの支部は昨年度の役員さんと今年度の …
-
-
今月のマスタークラス
今日はもう一人のMちゃんが館ゆかり先生のマスタークラスを受講しました。 曲目は録 …
-
-
ワカモノと話すの巻
同じ支部でレッスンを担当しているA先生と話した時に仲間の先生たちの現状をチラッと …
-
-
今日の予定は…
今日の予定。 「吉祥寺総会10時」「八王子ヴァイオリン科会議11時」 …どうやっ …
-
-
指導者研究会
クラスコンサートの翌日から、指導者研究会のため4日間松本に行っていました。かなり …
-
-
週明けまた都内へ
週明けの月曜日からまた御茶ノ水で会議でした。 東京事務所のある御茶ノ水センター教 …
-
-
地区例会@オンライン
今日はまたもや仕方なくオンラインでの地区例会。 先月の社団総会以来ちょっとやる気 …
-
-
国分寺支部ヴァイオリンコンサートの練習 ルネ小平練習室
今日は支部コンサート前最後の日曜日。国分寺の練習を教室とルネ小平の練習室との移動 …
- PREV
- 国分寺駅 ヴァイオリンコンサート
- NEXT
- 研究会レポート その1