スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

楽器を選ぶ決めては?御茶ノ水で楽器選びのお手伝い

   

ニューヨーク在住のFさんが帰国しています。時々オンラインでレッスンしていた方。

日本にいる間にお姉ちゃんのフルサイズの購入を考えていて、私がちょっとお手伝いさせていただくことになりました。

0F56BC22-30AB-4E42-B2FA-9118B854F44C

まずは御茶ノ水のS楽器さんへ。国分寺教室に出入りして下さっている、よくご存知のSさんにお願いしました。

 

いくつか出していただいた楽器はどれも状態がよく弾いている本人も

『どれもよくて分からない…』

となってしまう 笑

 

実は今日は朝から4軒(!)の楽器屋さんを回る予定でここの楽器もひとまず保留。

2軒目3軒目の楽器はちょっといまひとつ。いや…楽器自体に問題はなかったのですが色々な点でここでは買わないかな、という雰囲気に。

 

軽くご飯を食べて最後の4軒目代官山のMさんへ。

F8EA69F6-A9A6-41ED-8920-4B77C9E1EFC9

お母さまも検分 笑

こちらはこのようにズラーっと並ぶ楽器群を眺めているだけでも楽しいお店。スズキの先生方も多く利用されています。

 

実は今日よりも前にここまでの4軒中3軒までは一度ご覧になっていました。そこでよかった楽器を私が弾いてみてみるという流れ。

こちらのMプラザさんはいつもいい楽器がたくさん。どれもこれも弾いてみたくなりますがキリがないのである程度でやめておきました 笑

 

最終的にこちらのお店での購入を決めたようです。(私はレッスンがあるので時間切れで帰りました 笑)

 

アフターサービスもしっかりありますしニューヨークのお友だちもこちらでご購入されたとかで安心だったのでしょうね。無事に決まってよかったです。

 

よく鳴る楽器でこれからのヴァイオリン人生をさらに楽しんでいってもらいたいと思います!お疲れさまでした!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

関東地区新年研究会@代々木

今日は代々木のオリンピックセンターにて関東地区の新年指導者研究会でした。 先日大 …

週明けまた都内へ

週明けの月曜日からまた御茶ノ水で会議でした。 東京事務所のある御茶ノ水センター教 …

さいたま新都心見学

ピアノ科のK先生から『いまさいたま新都心って凄いのよ!』と伺いO先生と見学に行き …

吉祥寺の美味しいお店にて前年度合同三役会のお疲れさま会をしました!

2022年の7月から2024年の6月までの2年間、ピアノ科と私たち三科の三役(委 …

地区例会

1月は新年研究会、2月はブロック会と続き地区全体で集まる会議は久しぶり。今日はい …

地区委員会

今日は御茶ノ水で地区委員会。こちらも休み明けで盛りだくさん。O先生の仕切りでサク …

弦楽練習@八王子

日曜日は合宿以来の弦楽の練習。新学期になったばかりでまだ学校も忙しくないからか全 …

卒業申請が変わります

秋は卒業録音提出の季節。今年から手続きが少し変わります。 立派なマニュアルが届き …

弦楽練習

グランドコンサート関連の会議や練習の合間を縫って通常の支部活動もしています。 昨 …

イベント荷物チェック

今日は4月4日のイベントの荷物の発送。最後のチェックに御茶ノ水の事務所まで行って …