アナウンス原稿
小学生の頃、夏休みの宿題は必ず最後まで手をつけない子どもでした。半ベソかきながら絵の具を直接画用紙に出して色を塗ったりしていました。…最後には間に合わせるのですが…じゃあもっと早くやったらいいのに 笑
そういう性格は歳をとってもなかなか直りません。半ベソかかなくなるだけです。
そしてアナウンス原稿です。明日、担当のお母さまにお渡ししようと思っていたのですが今日完成しました。間に合ったー
今日中にミスがないかチェックして明日お持ちしようと思います。時間や曲目など、何度も見ていると自分では気づかなかったりしますので注意が必要です。
係を決める時に、アナウンスのお仕事だけはいつも最後に残ります。私はいつもうるさいくらいにしゃべっていますが、アナウンスだけは嫌です 笑。
でも今回のコンサートではあるお母さまが
『いいですよ。』
と、サっと仰って下さり助かりました。そしてこの方がとてもお上手なんです!安心です。
あとは当日のお知らせ作り。これは24日の合わせの練習日に渡すのでまだいいか…。(早くやれ 自分)
関連記事
-
-
地区のお仕事
レッスンが休みとなりましたが12日の水曜日には地区のお仕事で西船橋にあるお教室を …
-
-
ホール打ち合わせ
11月8日に八王子市民文化祭参加のコンサートがあります。今回は私が担当なのでホー …
-
-
八王子教室ホールにて、支部総会と先生たちのミニコンサートが行なわれました!
各支部各教室の運営は独立採算で行なわれています。 そのため春にはだいたいどこの支 …
-
-
名簿会議
グランドコンサートが行なわれるのに合わせて関東地区指導者の写真名簿を作成すること …
-
-
今日もオンライン@エトワール
今日もまたオンラインでの会議。今日は7月に行なわれる大人コンサートの会議です。 …
-
-
広報誌に載りました
吉祥寺センターのスズキの宣伝が地元広報誌に載りました。 これは先方から特別価格の …
-
-
グループレッスンとコンサートの練習
今日は吉祥寺でグループレッスンをしてから国分寺のコンサートの練習に回るという、な …
-
-
八王子支部コンサート会議
先日、ひとつ支部コンサートが終わりました。次は八王子です。 八王子支部では毎年夏 …
-
-
ヴァイオリン科研究会
世間はハロウィンで湧く今日、市ヶ谷の私学会館でヴァイオリン科の研究会が行なわれま …
-
-
昨日の練習
昨日は国分寺のおさらい会の後、25日の演奏会の練習が府中で9時半まで(!)ありま …
- PREV
- 国領支部コンサート終了!
- NEXT
- カフェでお勉強