八王子支部弦楽合奏団の山中湖合宿 その2
今年のメンバーをご紹介します。曲によってパートが変わるのですが…モーツァルトの練習パートで。
第1ヴァイオリン。
トップのMちゃんはちょっとお疲れ?サイドは久しぶりの小学生参加、こちらもMちゃん。OB参加のSくんも。
第2ヴァイオリン。
こちらも面白い事に前に座るはSちゃんとSちゃん…!(いま気づいた…)ノリノリのO先生もいいカンジ 笑
ヴィオラは生徒のIくんが体調不良で寝込んだため先生方2人。平均年齢高し 笑
チェロチーム。
いつも来てくれるOBのOくんと数年ぶりに参加したKくん。そして初参加のYくん。
このところ先生たちを入れても20名ほどと少し少ない参加ですがスペースに余裕があっていいかな。
小学生参加のMちゃんは驚異の体力。事前の予想では2日目の夜あたりには(はしゃぎ過ぎて)使いものにならなくなるかと思っていましたがとんでもない!最後の最後までしっかりと練習しました。
…最後の最後まで集中してたかは不明ですが 笑
今年の演奏会はこのメンバーに加え、合宿に来られなかった生徒さん数名とOBOGが9名ほど参加してくれます。
ホールの隅まで良く響く素晴らしいアンサンブルとなるよう、あと1ヶ月ほど練習頑張ります!
関連記事
-
-
本部説明会
今日から計4回、卒業録音に関連しての本部説明会がオンラインにてあります。 今日は …
-
-
八王子支部コンサート会議
今日は八王子の支部コンサート用会議で、ヴァイオリン科の指導者が集まりました。 各 …
-
-
館先生の研究会@八王子
関東地区で定期的に行なっている館先生のヴァイオリン科研究会。今日は東京の西の端、 …
-
-
支部コン会議@吉祥寺
今年のこの時期は『国分寺』『八王子』『吉祥寺』と3支部のコンサートが相次いで開か …
-
-
ストリートビュー
地図からその場所の写真を見られるストリートビューという機能がありますよね。 これ …
-
-
ゴールデンウイークに行なわれるコンサートのチラシを袋詰めするのである
5月4日に東京の浜離宮朝日ホールで行なわれる「NEW STARS CONCERT …
-
-
久しぶりの弦楽練習
5月の演奏会以降お休みとなっていた弦楽合奏団の練習が9月から再開しました。 メン …
-
-
地区委員会
今日は御茶ノ水で地区委員会。こちらも休み明けで盛りだくさん。O先生の仕切りでサク …
-
-
松本にて国際会議と指導者研究会が行なわれました その1
国際ティーチャートレーナー会議がこの秋、松本で行なわれました。 それに伴い毎年6 …
-
-
発表会相談会@国領
国領教室は支部全体の人数が少なめなので、支部発表会は不定期に開催されます。また、 …