スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

親先生の決断…

   

私の親先生であるA先生は実はもう90歳でいらっしゃいます。

さらにご高齢のご主人がいらっしゃいますので、大きな行事にお出かけになるのはここ数年難しくなっておられました。

でも今年6月の指導者研究会では松本までいらして下さり、私たち後輩指導者に向けて貴重なご指導をして下さいました。

今年の研究会のテーマだった『継承と再創造』。常々スズキの事を思いこの貴重なメソッドを繋いでいかなければならないと仰っていたA先生だからこその素晴らしいお話を伺う事が出来ました。

 

その親先生が…人知れずそっと退職願いを出されていました…

O先生から伺った時には言葉を失いにわかには信じられませんでした。もちろん年齢を考えたら無理は言えませんし、一般常識で考えれば本当にゆっくりとお休みいただいていてもおかしくありません。

でも、私たちにはまだまだA先生を筆頭に多くの先生方に導いていただかなければならない問題が山積み…

 

今日の地区例会にご挨拶にいらしたA先生。出席していた指導者の多くが『え…!?まさか…』と絶句です。

会議が終わったタイミングではみなさまが次々と先生に声をかけていらっしゃいました。滅多に怒る事もなく、いつも穏やかに微笑んでいらっしゃったA先生のお人柄がそうさせるのでしょう。

CFD8145D-F508-4610-98FD-55D96B7D85F6

A先生より少しだけお若いM先生。私が12歳の時に行ったスズキのアメリカ演奏旅行ではご一緒させていただきました。

『あなたあの時何歳だったっけ?』

『12歳ですね、1番年長だったと思います。父が亡くなってすぐでそんな事情からA先生が選んで下さったんだと思います。』

『そう…いい思い出ね。』

そんな昔話を語るA先生ですが、まだまだお元気だしレッスンだって出来るのに…グスン…

 

本当に突然の事で驚いてしまいましたがこれから鈴木先生とA先生とどちらの言葉もしっかり受け継いでスズキを発展させていかなければならないと改めて思いました。

まだまだ若輩ですが…頑張ります。

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

吉祥寺でちょっと不安になった話

レッスンでいつも停めている、教室からまっすぐの道にある駐車場。 大抵いつも混んで …

今年もお世話になりました!

平成最後の年が終わります。 昭和生まれの私としては明治生まれみたいな気分になりま …

機械に騙される

夏前に4月のクラスコンサートのDVDが出来ましたが、なぜか家の機材と相性が悪く… …

買い物を手伝う

実家が隣なので高齢の母の買い物を手伝います(という名目でこっそり牛乳など必需品そ …

使い捨てタオル?紙?

吉祥寺のお教室では衛生面を考え教室にタオルを置かない事にしました。 でも『教室に …

団地内で会合

団地には敷地内の駐車場を管理する組織があります。今日はそこの会議に理事顔見せとし …

近所の美味しいパン屋さん

どうやらウチからの徒歩圏内に美味しいパン屋さんがあるらしい。 人から聞いた情報を …

鈴木先生追悼ミサ@オンライン

土曜日は本来であれば現地での鈴木先生のミサに出席しているはずでした。 このコロナ …

これは遅延なく来る

そういえば…春はこういうモノがありましたね… そう…自動車税…   こ …

弟夫婦と

毎年正月2日は弟夫婦が日野からやって来ます。 ただのおっさん 笑。そしておちゃめ …