親先生の決断…
私の親先生であるA先生は実はもう90歳でいらっしゃいます。
さらにご高齢のご主人がいらっしゃいますので、大きな行事にお出かけになるのはここ数年難しくなっておられました。
でも今年6月の指導者研究会では松本までいらして下さり、私たち後輩指導者に向けて貴重なご指導をして下さいました。
今年の研究会のテーマだった『継承と再創造』。常々スズキの事を思いこの貴重なメソッドを繋いでいかなければならないと仰っていたA先生だからこその素晴らしいお話を伺う事が出来ました。
その親先生が…人知れずそっと退職願いを出されていました…
O先生から伺った時には言葉を失いにわかには信じられませんでした。もちろん年齢を考えたら無理は言えませんし、一般常識で考えれば本当にゆっくりとお休みいただいていてもおかしくありません。
でも、私たちにはまだまだA先生を筆頭に多くの先生方に導いていただかなければならない問題が山積み…
今日の地区例会にご挨拶にいらしたA先生。出席していた指導者の多くが『え…!?まさか…』と絶句です。
会議が終わったタイミングではみなさまが次々と先生に声をかけていらっしゃいました。滅多に怒る事もなく、いつも穏やかに微笑んでいらっしゃったA先生のお人柄がそうさせるのでしょう。
A先生より少しだけお若いM先生。私が12歳の時に行ったスズキのアメリカ演奏旅行ではご一緒させていただきました。
『あなたあの時何歳だったっけ?』
『12歳ですね、1番年長だったと思います。父が亡くなってすぐでそんな事情からA先生が選んで下さったんだと思います。』
『そう…いい思い出ね。』
そんな昔話を語るA先生ですが、まだまだお元気だしレッスンだって出来るのに…グスン…
本当に突然の事で驚いてしまいましたがこれから鈴木先生とA先生とどちらの言葉もしっかり受け継いでスズキを発展させていかなければならないと改めて思いました。
まだまだ若輩ですが…頑張ります。
関連記事
-
-
弾き初め
遅ればせながら昨日弾き初めしました。 引っ越し後の片付けで弾くどころではなかった …
-
-
ささやかな勝利 笑
団地理事の仕事に邁進しています 笑 団地のルールで自転車には専用ス …
-
-
自粛警察って…
長い外出自粛でストレスが溜まるのは分かりますが…なんですかね?これ…? (NHK …
-
-
なんとも融通の効かない銀行
生徒さんへの返金対応のための資金をおろしに銀行に行きました。 両替機は銀行窓口の …
-
-
お墓参りに行きました
ゴールデンウィーク中なので渋滞が心配でしたがいいお天気だったのでお墓参りに行きま …
-
-
ついに来た
忘れていたワケではありませんが、忘れた頃にやってきたこちら そう、例のマスクです …
-
-
八王子教室前に
レッスンに行ったら軽い違和感… 向かいのコンビニの駐車場、横断歩道から車が侵入で …
-
-
教室がぁ…!@国領
教室がぁ…!シリーズ 笑 先月来防水工事中だった国領教室。本来は5 …
-
-
実はガスファンヒーターが初日から使えたじゃん…!というお話
引っ越した先の建物がわりと古かったからかファンヒーターとかを繋ぐ壁のガス口が不思 …
-
-
国分寺の卒業生!(A先生クラスの 笑)
レッスンの合間にSNSを見ていたら… 国分寺支部の卒業生のJちゃんが! Kバレエ …