休日の過ごし方 その2
毎日のように感染者数の増加が著しい東京都。一人ひとりの意識の高さで感染予防に努めなければ本当に「都市封鎖」も免れないかも…
ただ休みであるというだけではなく外に出てはいけないという現状、引きこもって何をする?やはり読書か映画鑑賞か(ヴァイオリンは?笑)
元々そんなにDVDソフトを持っている方ではないのですがひとまずここら辺をチョイス。
右上から時計回りに…
アガサ・クリスティの最高傑作『オリエント急行殺人事件』。名探偵ポアロの役は色々な役者さんが演じていますが、これはアルバート・フィニーの名演が光る良い作品です。往年の名優が多く共演し見どころ満載。
『アンタッチャブル』は禁酒法下のシカゴ。ロバート・デニーロ扮するアル・カポネは表立って法を犯すことはないものの裏ではやりたい放題。市民が報復を恐れてみんな口をつぐむ中、財務局から来た役人がついに追い詰める!
メリル・ストリープ主演、スズキ・メソード共演とも言える『ミュージック・オブ・ハート』スラム街の貧しい子どもたちがヴァイオリンを学び心豊かに育っていく姿を描いたもの。世界中の著名な演奏家が共演した事でも有名です。
真ん中の2作品は両方合わせ観ないと意味のない素晴らしい戦争映画。『硫黄島からの手紙』『父親たちの星条旗』。硫黄島での凄惨な戦いを日米双方の視点で語る問題作。某アイドルグループの中の1人が日本版の主演。意外と上手で(笑)見直した作品。
不思議な生き物ギズモが活躍(?)する『グレムリン』は、娯楽映画なのですがちょこっとスリルもあって楽しめる映画。とにかくギズモの動きがかわいくて…それを観ているだけでも飽きない。最近何十周年とかでグッズが出て来ているのが嬉しいところ。
『JFK』もちろんみなさんよくご存知の、あの大統領暗殺を取り扱った映画です。当時驚きの3時間超えというこの映画を同窓会に行くその足で劇場に観に行った事を思い出します。(無謀 笑)内容が内容だけに結構難しく、かといってもう1回観るかといえば…それは気力と体力がー…。後年DVDを見つけて買いましたが結局観るまでに何年もかかってしまった1本。
これだけあれば相当な時間潰しが出来そう。引きこもりはストレス溜まりますがこうして有意義に過ごし、ウイルスが去るのを待ちたいです。
〜おまけ〜
ジェフリー・ディーバーの『煽動者』の中にまたもや「スズキ・メソード」の記述を発見!主人公ダンス捜査官の娘はスズキでピアノを習っていたハズだったけど…いつの間にかヴァイオリンに転向していた! 笑(ここではピアノ曲の話でしたが)
関連記事
-
-
弟夫婦と
毎年正月2日は弟夫婦が日野からやって来ます。 ただのおっさん 笑。そしておちゃめ …
-
-
ワクチンがくるらしい@小平市
我がまち小平では枯渇していた新型コロナウイルスワクチンですが、どうやらやっとくる …
-
-
機械に騙される
夏前に4月のクラスコンサートのDVDが出来ましたが、なぜか家の機材と相性が悪く… …
-
-
不審者現る…!?
正月2日目はいつも弟夫婦がやって来ます。 1日に比べて弟たちが来る2日は食卓が豪 …
-
-
団地集会所の掃除
今月13日にあった団地理事会の時に集会所の掃除についての話が出ました。 『まぁ、 …
-
-
やってくれたよ!(往路だけ)
2日と3日は関東大学駅伝(いわゆる箱根駅伝) いつもシード権争いあ …
-
-
名刺
私たちは会社勤めではないので、社から名刺が配られるなんて事はありませんから自分た …
-
-
団地の総会のお知らせ
私の住んでいる団地で毎年行なわれる総会に関してのお知らせが来ました。 こうして各 …
-
-
また始まった…
先日一掃されていたゴミボックス上の不法投棄。スッキリと本来の姿を取り戻したかに見 …
-
-
今度は姉がー
私は先月数年ぶりに披露宴に行きましたが今度は姉が結婚式に… 着物で参戦! 笑 職 …