いろいろやり始める 笑
ちょっとしたご縁で毎週ニューヨークとオンラインで繋がっています。レッスンというほどの事は出来ませんがちょっとだけアドバイスするとかそういうカンジで。
弟のKくんは最近Zoomアプリの色々を覚えて…
こんな事とかし始めたー 笑
かわいいから認める 笑
オンラインレッスンで集中を保つのは大人だって結構大変。小学校低学年ともなれば目の前で直接話しても
『…って事で分かった?』
『わかった!』
『で?何やるんだっけ?』
『……(ニコニコ)』
…ニコニコじゃないから 笑
全然聞いてません(全国の大多数の小さい生徒さんでちゃんと聞いている子もいるでしょうがウチは違います…)
ま、こちらがベラベラ説明してカンペキに理解している幼児とかだらけだったら不気味ですが 笑
そういう訳でやはりオンラインの限界はあるかと。それでも途中途中に弾き方や音の違うところの話を挟みつつ…なんとかレッスンしている感じです。
日本に比べて行動制限の多いであろうニューヨーク。小さい子には本当にストレスだろうと思います。大人はなんだかんだで自分である程度管理出来ますよね、感染防止対策とか。でも子どもたちはね…
学校も行ける子行けない子とあるようで(仕事と絡んでの送り迎えの事なども関係あるでしょう)そのあたりも「ないならない」と決まってしまえば良いのでしょうがそれぞれのご家庭に任されている部分もありそう。
早く日常が戻って来ないかな…。と言ってもコロナ禍以前には戻れないのかもしれないけど…子どもたちがみんな一緒に元気に通学出来る日が来るといいですね。
関連記事
-
演奏会翌日
12日の演奏会の翌日、13日は御茶ノ水の事務所で会議がありました。ある計画に関す …
-
弦楽団1日練習
昨日は八王子の弦楽団の練習日。5月の演奏会に向けていよいよ本気にならないと間に合 …
-
会議とランチ!
今日は5月に開催予定のクラスコンサートの係決め会議でした。 ホール …
-
いちょうホールへ
5月の連休に予定していたクラスコンサートがホールのイベント休止に伴い中止になった …
-
地区例会
今日は地区例会。私が司会(議長)を務めるのもあと数回! グランドコンサートを終え …
-
新年度が始まる
スズキの新年度は7月から始まります。結構中途半端な感じ。7月からといってもすぐ夏 …
-
今日の会議
今日は、あるコトに関しての少人数での会議でした。初めて行く場所だったので迷うと困 …
-
本部説明会
今日から計4回、卒業録音に関連しての本部説明会がオンラインにてあります。 今日は …
-
吉祥寺ブロック会@荻窪貸し会議室
本会の指針として 「会議は基本的にオンライン。どうしても対面での話し合いが必要な …
-
館先生の研究会@八王子
関東地区で定期的に行なっている館先生のヴァイオリン科研究会。今日は東京の西の端、 …
- PREV
- 集まってきた
- NEXT
- 合奏レッスン@国分寺