スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

【動画で解説!】スズキ・メソード教本1巻 メヌエット第2番について

   

今回はスズキ・メソード教本1巻の14番目、メヌエット第2番について解説いたします。

この曲はなにより初めのフレーズの弾き方が鬼門です・・

ここのところです。

1小節の中で3種類の弦を行ったり来たりします。


ここはまず「開放弦(0の音)」で弓の乗りかえのおけいこだけ先にやります。弓が正しい弦を正しくとらえられているかが大事です。

手の先だけで乗りかえようと思っても上手くいきません。しっかり肘も使って正しく乗りかえましょう。


次に難しいのがこちらです。

三連符じたいはキラキラ星でおけいこ済み(バナナのリズム)なのですが、ここではそれを繋げて弾きます(スラーです)

じつは「スラー」という弾き方がここで実質初めて出てくるのですが、私はここではスラーという言葉にはこだわらず

『全部いっきに弾いてね』

と言っています。


どうしてかというと理由があって・・

メヌエット3番の初め

これはメヌエット第3番の初めのところですが、ここでスラーの説明をすることにしているので。

もちろん何度説明してもいいのですがメヌエット第2番のここの一瞬のところでは「スラー」の概念を理解するところまで持っていく必要がないと思っています。それは次の曲でやりますから。


ここの「バナナ」のところをスムーズにバランスよくひくのが難しいのでここは取りだし練習が必要なところです。


弓の次は指です。

ここは音程が取りにくいところです。

この「置いたままを守る」を守らないと隣の弦に移ったところの「(シャープの)ファ」の音がとんでもなく高くなります 笑

1の指をガマンして置いておいて3を伸ばす・・。「通常の1、3の幅」と「伸ばした時の1、3の幅」とを指の感覚として覚えられるといいですね。


またこの曲は前の曲と同じく3拍子なので

このようなところの弾き方も気をつけないとならないところです。

「1 2 3」とただの三角形みたいな数え方ではなく、1拍目が大きくてあとはおまけでね、と話しています。ただし、大きくといっても限度があるので力任せにならないように気をつけてあげる必要がありますね。


この弓使いがあるからなのかここのところを間違える子が多いです。

はじめと同じようにひとつだけ下げ弓で後ろ2つを上げ弓で切って弾いてしまいます。

ここは前2つがスラーで繋がって後ろひとつだけ上げ弓で軽く跳ねる感じになりますが、音符の見た目?が曲の初めのフレーズと似ているためかミスする子どもさんが多いです。区別して弾けるように頑張りましょう!


かなり高度な技を使うようになってきますので部分練習をしっかりして、あきらめずに頑張って完成させて下さい!


動画も参考になさって下さい(safariでは上手く表示できない場合があります。申し訳ありません・・!)

完成したら合わせてみて下さい。合奏は楽しいです!


 - レッスンのすすめ方 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

【動画で解説】スズキ・メソード教本1巻 こぎつねのレッスン

レッスンのすすめ方、今回は1巻3番の「こぎつね」についてです。 この曲はこのよう …

【動画で解説】スズキ・メソード教本1巻 かすみか雲かのレッスン

レッスンのすすめ方、今日は1巻6番の「かすみか雲か」についてです。   …

【動画で解説】スズキ・メソード教本1巻 むすんでひらいてのレッスン

レッスンのすすめ方。今日は教本1巻4番の「むすんでひらいて」です。 この曲は8分 …

右手のおけいこ

立ち方とおじぎがしっかりしてきたらいよいよ右手のおけいこです。   ヴ …

楽器を持つ準備

右手の次は楽器の持ち方です。 ヴァイオリンは左肩とアゴで楽器を挟みますが、これが …

【動画で解説】スズキ・メソード教本1巻 クリスマスのうたのレッスン

レッスンのすすめ方。今回は教本1巻5番の「クリスマスのうた」です。 この曲は初め …

リズムを弾く その2

前回に続きリズムを弾く事についてです。   今回はキラキラ星の3番目の …

【動画で解説!】スズキ・メソード教本1巻 アレグレットのレッスン

レッスンのすすめ方。とても間が空いてしまって申し訳ありません… 今日は教本1巻1 …

【動画で解説】スズキ・メソード教本1巻 むきゅうどうのレッスン

レッスンのすすめ方。今日はむきゅうどうについてです。 このように「むきゅうどう」 …

【動画で解説!】スズキ・メソード教本1巻 メヌエット第1番について

今回は教本1巻の13番、メヌエット第1番について解説していきます。 ここからメヌ …