スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

国領コンサートについて

   

11月に国領の生徒さん対象の独奏会を企画しています。

感染拡大防止の点から合奏はナシ。スズキの見所である全員での演奏が出来ない事は残念ですが今しばらくは仕方ないでしょうね。

 

今日は生徒さんの演奏順や8日のオンライン会議の内容などを決めました。

A303586D-E971-497B-85C5-8613CBC5642A

国領教室はピアノの生徒さんも一緒にコンサートを行ないます。そのため出来ればきちんとピアノの調律をしたいところ。

でも午後のみの時間枠ではさすがにキツいか…?

直近のホール定期調律のようなものがいつくらいか…そのタイミングとその間の使用状況でプランAかプランBか決めたいところです。

 

国領教室の生徒さんはもともと少人数。なので1人ずつ独奏してもそんなに長い時間はかかりません。ただし、コロナのせいでおそらく何度も換気をしなくてはならないと思われ…どうしても普段以上に「休憩時間」を取らざるを得ないと思います。

この辺りの兼ね合いが難しい。子どもたちが予想通り(教本のお手本CD通り)の速さで弾いてくれれば良いのですが、なかなかそうはいかない場合もあります。

なので1人ずつの演奏時間を少し多めに考えてタイムスケジュールを立てます。

 

そうすると調律を入れるプランAでは結構ギリギリ…。かと言って「ま、多めに見積もってるから」と油断すると時間オーバーに…

悩む…

 

何よりずーっとイベント自粛だった子どもたちに楽しんで参加して貰う事が先決です。負担をかけすぎてもかわいそう。

木曜日の指導者オンライン会議までもう少し迷っておきます。

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

今日も色々と…

今月2回目の弦楽練習が八王子でありました。(写真撮り忘れ〜…) 新生弦楽合奏団と …

撮影会?

私たち指導者は日々レッスンだけを行っている訳ではありません。支部会をはじめ色々な …

弦楽練習日@八王子

今日は朝からまた八王子。弦楽合奏団の練習日です。 お?あの真ん中辺に座っているの …

大人のレッスン

国領教室Rちゃんのお母さまがついに決断! レッスンを始めます! どうやらピアノは …

ピアノ科地区委員会

今週は会議ウィークです。月曜日の八王子会議から始まり、水曜日こそ歯医者で会議では …

新地区委員会の初会議。オンライン出席者への対応が優しい 笑

7月の引き継ぎを経て、実質的に第1回目の新地区委員会の会議が中目黒教室にて行なわ …

幹事会でお祝いされた話

今日の八王子幹事会でA先生が 『あ、そう言えば…今日は石戸先生の誕生日』 と 笑 …

八王子支部総会@オンライン

昨年に続きオンラインで八王子の支部総会を行ないました。 さすがに2回目、去年より …

指導者会 講演

今日は毎月の指導者例会という会議でしたが、後半は臨床心理士の桂川泰典先生をお迎え …

楽譜とお知らせ配布@吉祥寺

今日は吉祥寺の支部コンサートの準備。吉祥寺の本番は9月なのですが、アンサンブルを …