スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

教室の換気に

   

吉祥寺教室には大規模な工事が入り教室の換気システムを構築しましたが、八王子教室はこちらを導入。

3E1CD3C1-08DC-4B57-BE8C-4F634972E151

空気清浄機。

8B3A109D-35A6-4923-B1E9-09769B357AD3

下から空気を吸い込んで綺麗にして上から出す方式。

 

八王子教室にはもともと24時間常時換気のシステムが入っていますがこれを使えばさらに安心。

紫外線の力で殺菌能力もあるとか。すごいなぁ。

 

でも上から出す方法だけに上には空隙が。で、紫外線のスイッチを入れるとその上の方が光っているのが見える。

待てよ…紫外線って直視は危険じゃ…?

 

というワケで…

子どもたちが覗き込むといけないので小さい子のレッスンの時には紫外線はオフ。なんてこった…もったいない 笑

 

でも分別のあるちょっと大きい子たちなら

『危ないから見ないでね』

と言えば大丈夫でしょう。

そんなこと言って、かく言う自分が1番怪しいのではありますが(悪戯っ子体質 笑)

 

緊急事態宣言が延長の見通しとなり対面レッスンはまだしばらくは気をつけながらの日々。それでも

『教室を閉めてください』

と言われないだけマシか…。オンラインではしっかりとしたレッスンは出来ませんから対面希望。なんとか気をつけながらやっています。

 

先日の弦楽練習の日は下の小さめの部屋(生徒さん2人と先生1人)のところにこれを移動させ換気しながら練習しました。

色々と工夫しながらそれでも何かやりたい。模索の日々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

八王子の事務の方

八王子と吉祥寺の教室にはどちらも事務の方がいらっしゃいます。八王子教室はこの春よ …

ちょっと違う…

吉祥寺の教室は数年前の梅雨の時期に湿気で痛い目に遭いました。 その部屋を数日間使 …

やはりこんな時だからこそ

今日は母の日です。 隣に越して来てからずっと母におんぶに抱っこ。いい歳して恥ずか …

里親支援

数年前に放映され物議を醸した某テレビ番組。児童養護施設での生活を描いた有名子役さ …

深夜の散歩

外出自粛でほとんど家にいるのでちょっとマズイかなと思い深夜の散歩に。 草木も眠る …

冬支度

今朝は寒かったですね…。明日もまた朝は冷え込むようです。 昼間到着した時にはそれ …

卒業した小学校で

私が卒業した小学校は自分が2年生の時に出来ました。 それまでは歩いてちょっと距離 …

もうこの季節!?

このところ暑い日も多くなりましたね。なのでそろそろアレの出番となります。 先日お …

歯茎の不調

このところ仕事が詰まっていて、またいつものように歯茎が腫れてしまいました。歯医者 …

明けましておめでとうございます

新しい年となりました。明けましておめでとうございます! 実家の団地最上階からかす …